お店の味!我が家のサクサク♪ 串カツ
作り方
-
1
-
タレを作る。水と調理酒を小鍋に入れて沸騰させる。
-
2
-
●をすべて入れて軽く沸騰させる。
ゴマはお好みで。
-
3
-
バッター液を作る。
小麦粉はお玉で計ってます^ ^
-
4
-
◎をすべて入れて泡立て器で混ぜる
-
6
-
鳥ささみは筋を取る。
筋をキッチンペーパーで掴み、フォークに挟んで引き抜くと簡単です。
-
7
-
筋を取ったささみに塩胡椒を振っておく
-
9
-
今日はエリンギ、玉ねぎ、ウインナー、レンコンです。レンコンは割れやすいので抜けない位に少し刺せばOK。
-
10
-
ささみは3〜4等分に切って串に刺す。肉と肉の間の隙間を少しあけておくと火の通りも早く揚げた時も綺麗です。
-
11
-
我が家では長い串ではなく料理用ようじを使ってます。200本100円で遠慮なく使えます。短いので揚げやすいです^ ^
-
12
-
パン粉を平皿に。バッター液→パン粉の順に付ける。パン粉は押し付けるのではなく、上から振りかける。パン粉は少しずつ足す。
-
13
-
170℃できつね色に揚げる。バッター液の調理酒のアルコールでカリっと揚がります。
-
14
-
タレは少量でも平皿なら浸けやすいです^ ^
揚げたてはササミもジューシー♪
ぜひあつあつで^ ^
コツ・ポイント
バッター液に潜らせたら、液をよく切ってパン粉を付けると薄付きでカロリーオフになります。写真用にお皿に盛りましたがいつもは揚げながら食べてます^ ^ 我が家はジューシーささ身で充分満足ですが、お好みで豚や他野菜も◎
このレシピの生い立ち
美味しい串カツを自宅でお腹いっぱい食べたくて^ ^
家族の要望で改良しこのレシピになりました。
家族の要望で改良しこのレシピになりました。
レシピID : 5448319
公開日 : 19/01/11
更新日 : 19/01/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」