パイナップルのコンフィチュール(ジャム)
Description
パイナップルでフレッシュなジャムを作りました♪あく取りから「ムース&ジェリー」、瓶詰後のお鍋からジュースも取れて、1度に3つ味わえる素敵なジャム作りです。どうぞお試しください。(^-^)
材料
(ジャム出来上がり450cc)
作り方
-
-
1
-
小さめのパインを使用しました。天地を落とし、皮と芯を落として重さを量ると600gでした。半分はミキサーに掛けてピューレにし、半分は1㎝位にカットします。
瓶の煮沸消毒は先にしておきましょう。
-
-
-
2
-
ステンレスかホーローのお鍋に入れてグラニュー糖をふりかけ1時間置きます。グラニュー糖の量はお好みですが、パイン1個でたっぷりなジャムになるので、保存面を考えると50%がおススメです。少量で作る時は30%まで落としてもいいです。
-
-
-
3
-
やや強火にかけてあく取りをします。あくは捨てずに小さな容器に取りためると、レモン色の綺麗な「ムース&ジェリー」になりますよ♪ぜひお試しください☆果肉が透き通るほど煮たら、レモン汁を加えてかき混ぜ火を止めます。
-
-
-
4
-
熱いうちに瓶に詰めて出来上がり♪粗熱を取ってから冷蔵庫で保存します。空になったお鍋にコップ1杯のお水をいれ、ゆっくりと回してこびりついたジャムを溶かすと、「とびきり美味なパインジュース」が取れます☆冷やして召し上がれ♪
-
-
-
5
-
小さめのパイナップル1個(果肉正味600g)で、ジャム・・450cc、ジュース・・200cc、ムース&ジェリー・・100ccができました☆1つで3つのお楽しみが味わえます♪どうぞお試しください。(^-^)
-
コツ・ポイント
今回は使用していませんが、元のレシピではバニラビーンズも使用しています。入れるとまた少し風味の違うパインジャムが楽しめると思います。パイナップルからジャムだけでなく、「あく取りからムース&ジェリー」、瓶詰後のお鍋から「パインジュース」まで楽しめちゃうところがオリジナルです。苺ジャム同様「あくがムース?」と思われると思いますが、ぜひ試して見て下さい☆お鍋からのジュースも絶品ですよ♪
このレシピの生い立ち
セラウェアの「パイナップルのコンフィチュール」を参考にしました。今回はレシピのバニラビーンズは使用していません。果肉のゴロゴロしたところがフレッシュで美味しいです。また、お好みで全部ミキサーにかけてピューレからジャムにしてもいいと思います。