絶品☆スナップエンドウの茹で方
Description
【話題のレシピ入り】スナップエンドウを美味しく茹でる方法です。パリっとした歯応えと、自然の甘さが際立ちます♡
材料
スナップエンドウ
10本位
熱湯
500CC
塩
大1
作り方
-
-
1
-
スナップエンドウの筋を取ります。まずヘタを直線に近い方へ折り、先端に向けて引きます。
-
-
-
2
-
次にヒゲ側の先端を折り、ヘタに向かって引きます。こうするとキレイに筋が取れます。
-
-
-
3
-
熱湯に塩を加え、スナップエンドウを1分半茹でます。
-
-
-
4
-
茹で上がったら、すぐに氷水で冷やし、短時間でざるにあけます。
-
-
-
5
-
奥が生のまま、手前が茹でた後です。ハリとツヤが出て、鮮やかな緑色に茹で上がっています。
-
-
-
6
-
2019.4.29話題のレシピに掲載されました!たくさんのつくれぽありがとうございます!
-
コツ・ポイント
茹で時間の目安は、固め1分、普通1分半、柔らかめ2分です。氷水で一気に冷やすことで、ピーンとしたハリと、ツヤが出て、色鮮やかに仕上がります。塩水の濃度は3%(海水位)にしてください。
このレシピの生い立ち
カロテンとビタミンCが豊富なスナップエンドウ。食物繊維も多く含んでいます。パリっとした歯応えと、甘みを最大限に引き出して、美味しく食べましょう!
レシピID : 5458128
公開日 : 19/01/18
更新日 : 20/01/28
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について