炊飯器で香ばしい♡カリッふわ〜甘塩パン
作り方
-
1
-
ホームベーカリーで「パン生地」をつくる。
-
2
-
出来上がったパン生地です。
-
3
-
手のひらで軽く抑える。
-
4
-
4等分に分けて、丸める
-
5
-
固く絞った濡れ布巾をかけて15分、ベンチタイム。
-
6
-
バターを置いて、生地を丸める。
-
7
-
2次発酵⇢40度で40分。
-
8
-
⇡⇡
オーブンを使わない冷蔵発酵もあります。炊飯器内釜にいれ、ラップをしゴムでとめて、8時間冷やす。
-
9
-
発酵後はこのように膨らんでいます。
-
10
-
炊飯器にいれて塩を振って、普通に炊く。
ꕤ 冷蔵発酵の場合は、室温に30分おいてから。
-
11
-
焼き上がり後、そのままにしておくと「 保温」になるので、焦げていくので、出来上がったら出してください。
-
12
-
上側はふわふわしてるので、触らないように釜をお皿にひっくり返すとするりと落ちます。
-
13
-
上は白く、底の面がパリッと焼き色がついているので、底面を上にして置きます。
-
14
-
ご参考に・・・炊飯器を使わず、オーブンで焼く場合は、170度で15分〜17分焼く。
コツ・ポイント
冷蔵発酵は時間がかかりますが、発酵しすぎることがなく失敗がありません。過発酵になると甘みが減り、酸っぱくてアルコール臭がします。
底面が、こんがり焼けて、カリカリになります。底面を上に向けて置きます。
底面が、こんがり焼けて、カリカリになります。底面を上に向けて置きます。
このレシピの生い立ち
オーブンではバターがたくさん溶け出てしまいます。炊飯器なら溶けたバターもパンにしみこみ、底面はカリッカリꕤ 、上面はふんわり♡絶妙なバランスです。
レシピID : 5471904
公開日 : 19/01/26
更新日 : 19/01/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/01/13
20/04/27
19/10/13