アンパンマン恵方巻簡単レシピ♪節分
Description
材料最小限おうちにあるもので作れる恵方巻がないか考えました。子供達が大好きな材料で節分恵方巻食品ロス無くします
^^
^^
材料
(1本分)
ソーセージ(ロングなければ普通の粗びき)
3本または6本(普通のソーセージの場合
ご飯
2膳弱
鰹節、醤油
鰹節2つまみ、醤油大さじ1~
海苔、ラップ
1枚づつ
顔デコ海苔、マヨネーズ
適量
作り方
-
-
1
-
鰹節に醤油を垂らししっかり混ぜてからご飯に混ぜます。巻きすにラップをひき海苔をおき
-
-
-
2
-
ご飯を画像のようにのせます。ソーセージを並べてのせます。3本のソーセージの真ん中に多めにご飯のせると綺麗にできます。
-
-
-
3
-
さらにご飯をのせます。同じく中央部分にご飯を多めに少しのせます。ラップごと海苔で巻いて
-
-
-
4
-
巻き終わったらそのまま置き少し落ち着かせてからカットします。
-
-
-
5
-
海苔で顔パーツをカットして貼り付けマヨネーズでほおに光を入れて出来上がりです。
-
-
-
6
-
-
-
-
7
-
-
-
-
8
-
-
-
-
9
-
小さいお子さんでも噛み切りやすくておすすめです。
-
コツ・ポイント
お好みで酢飯におかか醤油混ぜても美味しいです。
このレシピの生い立ち
簡単におうちにある材料で恵方巻ができないかなと酢飯が苦手なお子さんでも食べられるのができないかなと考えました。簡単にできるのでお弁当にも行楽にもおすすめです。