お手軽チキン南蛮!鶏むね肉の甘酢マヨ焼き
Description
材料
(鶏むね肉600gで作る分量)
作り方
-
-
1
-
甘酢だれの調味料を、混ぜ合わせおく。
-
-
-
3
-
2の鶏むね肉をボールに入れ、酒・砂糖・塩・マヨネーズを加えて揉み込む。
-
-
-
4
-
※3の工程で、鶏むね肉が柔らかくなります。
『鶏むね肉を柔らかくする!塩鶏風下ごしらえ』
(ID:1361151)
-
-
-
5
-
3に片栗粉大さじ4を加え、お箸で混ぜる。
-
-
-
6
-
フライパンを熱して油大さじ1を入れ、5の鶏むね肉を1枚ずつ広げて並べる。
-
-
-
7
-
6の鶏むね肉の上から残りの油大さじ1を回しかけ、ふたをして弱めの中火で焼く。
(※写真は、鶏むね肉1枚分です。)
-
-
-
8
-
鶏むね肉の色が白っぽく変わってきたら、お箸で上下をひっくり返し、再びふたをして弱めの中火でしばらく焼く。
-
-
-
9
-
8の鶏むね肉に火が通ったらフライパンのふたを開け、余分な水分や油分がある場合は、キッチンペーパーなどで拭き取る。
-
-
-
10
-
9のフライパンの火加減を中火にし、1の甘酢だれをもう一度混ぜてから加え、全体に絡ませる。
-
-
-
11
-
※鶏むね肉に片栗粉が付いているので、たれをからませていくと少しとろみが出てきます。
-
-
-
12
-
10の鶏むね肉をお皿に盛り付け、フライパンに残っているたれを上からかけたらマヨネーズをしぼる。
-
-
-
13
-
[冷凍保存可能]
①…工程10で甘酢だれを絡めたら冷まし、保存容器に並べて入れてふたをし、冷凍庫に入れて保存する。
-
-
-
14
-
②…食べる分だけ取り出して耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱したあとにマヨネーズをかける。
-
-
-
15
-
※冷凍作り置き用のレシピもあります。
『お弁当冷凍作り置き☆鶏胸お手軽チキン南蛮』
(ID:5535204)
-
-
-
16
-
☆少し手を加えてタルタルソースをかけてみようと思われる方は、ゆで卵を使わないで作るお手軽タルタルソースがおすすめです。→
-
-
-
17
-
『チキン南蛮に!卵いらずのタルタルソース』
(ID:3737717)
※みじん切り玉ねぎ・マヨネーズ・レモン汁・砂糖使用
-
-
-
18
-
◆柔らか鶏むね肉レシピ
『ゆで鶏で作る★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。』
(ID:5762845)
-
-
-
19
-
『柔らかジューシー!鶏むね肉と大葉の塩焼き』
(ID:2420415)
-
-
-
20
-
『揚げずにさっぱり☆柔らか鶏むね肉南蛮漬け』
(ID:4565601)
-
-
-
21
-
『たれ絶賛!元祖鶏むね肉のやわらか油淋鶏』
(ID:2071626)
-
-
-
22
-
※21を少ない油で作るレシピ
『油フライパン5mm!鶏むね肉ユーリンチー』
(ID:3740672)
-
-
-
23
-
『鶏むね肉でも柔らかジューシー!塩唐揚げ』
(ID:2264260)
-
-
-
24
-
『レンジ4分★柔らか鶏むね肉のよだれ鶏。』
(ID:5819490)
-
-
-
25
-
『さっぱり柔らか!鶏むね肉のねぎ塩だれ』
(ID:2982298)
-
-
-
26
-
『鶏むね肉が柔らかい!チーズタッカルビ焼き』
(ID:5654440)
-
-
-
27
-
『柔らかジューシー!鶏むね肉の大葉梅肉焼き』
(ID:5072913)
-
-
-
28
-
『鶏胸肉で満足満腹!柔らかジューシー唐揚げ』
(ID:1924347)
-
-
-
29
-
『柔らかさにビックリ!鶏むね肉のチキン南蛮』
(ID:2584992)
-
-
-
30
-
『鶏むね肉と野菜の甘酢あんかけ(大戸屋風)』
(ID:2367442)
-
-
-
31
-
『夏☆お酢でやわらか!鶏むね肉のさっぱり煮』
(ID:2272405)
-
-
-
32
-
『柔らか鶏むね肉のマヨ☆スイートチリソース』
(ID:3968475)
-
-
-
33
-
◆厚揚げで作る甘酢マヨ焼きレシピ
『チキン南蛮の味!厚揚げの甘酢マヨ焼き』
(ID:5521247)
-
-
-
34
-
☆2019.02.21
話題入りさせて頂くことが出来ました。つくれぽを届けて下さった皆様、本当にありがとうございました♪
-
-
-
35
-
☆2019.04.02
100人の方からつくれぽを頂くことが出来ました!
本当にありがとうございました。
(*^_^*)
-
-
-
36
-
☆2020.05.11
1000人の方からつくれぽを頂き、殿堂入りさせて頂くことが出来ました。感謝申し上げます☆彡
-
コツ・ポイント
仕上げにかけるマヨネーズの分量は、お好みで調節してくださいね。