大葉もやし入り鶏つくね☆おろしポン酢がけ
Description
もやしでかさ増しをして大葉入れ、大根おろしとポン酢で食べるさっぱり味の鶏つくね☆
(甘辛照り焼き味レシピもあります。)
(甘辛照り焼き味レシピもあります。)
材料
(作りやすい分量)
鶏ミンチ
300g
もやし
1袋
大葉
10枚
卵
1個
小さじ2
酒
小さじ2
砂糖
小さじ1/2
塩
小さじ1/4
適量
■
仕上げ用
大根おろし
適量
ポン酢
適量
適量
作り方
-
-
1
-
もやしは水で洗ってざるに入れて水分を切り、手で何回かつかんで2cm位の長さに折る。
-
-
-
2
-
大葉は重ねて縦に4等分に切り…→
-
-
-
3
-
→4つを重ねてから…→
-
-
-
4
-
→細切りにする。
-
-
-
5
-
ボールに、鶏ミンチ・1のもやし・4の大葉・卵・めんつゆ・酒・砂糖・塩を入れる。
-
-
-
6
-
5を、手で混ぜる。
-
-
-
7
-
フライパンを熱して油を入れ、弱火にしてから6を大さじ1位取って入れ、上から押さえて平らにする。
-
-
-
8
-
7にふたをして中火にして焼き、肉の色が変わってきたら…→
-
-
-
9
-
→上下をひっくり返し、再びふたをして焼く。
(※フライパンに入る分量で、何回かに分けて焼いてください。)
-
-
-
10
-
9の鶏つくねに火が通ったらお皿に盛り付け、大根おろしをのせて青ねぎを散らし、食べる時にポン酢をかける。
-
-
-
11
-
◆同じ鶏つくねを使った照り焼き味レシピ
『もやしでかさ増し!大葉鶏つくねの照り焼き』
(ID:5093062)
-
-
-
12
-
◆色々な鶏つくねレジピ
『お弁当用に冷凍保存!豆腐入り☆鶏つくね』
(ID:2058060)
-
-
-
13
-
『お弁当用に冷凍保存!おから入り☆鶏つくね』
(ID:2223907)
-
-
-
14
-
『絹ごし豆腐と大葉入り☆鶏つくね』
(ID:3735939)
-
-
-
15
-
『お弁当にも♪木綿豆腐入り☆鶏つくね』
(ID:3344853)
-
コツ・ポイント
鶏ミンチのかわりに、鶏むね肉の皮を取り除いたものを1cm角位に切ってフードプロセッサーでミンチ状にしたものを使って作って頂くことも出来ます。
このレシピの生い立ち
以前作った『もやしでかさ増し!大葉鶏つくねの照り焼き』(ID:5093062)を、今度はさっぱり味で食べたいなぁ…と思い、大根おろしとポン酢をかけてみました。
レシピID : 5495529
公開日 : 19/02/15
更新日 : 19/02/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年2月8日
2019年10月22日