レンジで簡単!鮭ときのこの味噌マヨ蒸し
Description
材料
(1人分)
作り方
-
-
1
-
きのこは石づきを切り落とし、ほぐす。(またはきのこによっては食べやすく切る。)
●の材料を混ぜ合わせる。
-
-
-
2
-
鮭は軽く塩胡椒をふり、水気を拭き取って耐熱容器に入れ、●をかける。その上にきのこを鮭に重ねて入れる。
-
-
-
3
-
※写真用に鮭が見えるよう、きのこを分けて入れていますが、きのこは鮭の上に重ねて入れて下さい。
-
-
-
4
-
※鮭はお好みで皮と骨を取り除くと食べやすいです。
★「初心者さんも簡単!鮭の皮&骨取り方法」レシピID:5399495
-
-
-
5
-
全体に軽く塩胡椒と酒をふり、ふんわりラップをかけ、600Wのレンジで約7分加熱する。
-
-
-
6
-
レンジから取り出し、あればお好みで七味唐辛子をふり、小ねぎをのせて完成!(野菜を添えても◎)
-
-
-
7
-
写真に写っている副菜はこちら!空き時間で簡単に作れるのでオススメ!
↓↓
-
-
-
8
-
★「バター醤油香るベーコン&コーン炒め」レシピID:5457827
-
-
-
9
-
★「レンジで簡単!チンゲン菜の生姜醤油和え」レシピID:5497146
-
-
-
10
-
★ 「本だしで簡単!だし巻き玉子」レシピID:5250433
-
-
-
11
-
材料は全て冷凍可能!ストックで便利!
↓↓
-
-
-
12
-
★「お魚&お肉長持ち!冷凍保存の方法」レシピID:5318691
-
-
-
13
-
★「長持ち!しめじの冷凍保存方法」レシピID:5416344
-
-
-
14
-
★「長持ち!舞茸の冷凍保存方法」レシピID:5445084
-
-
-
15
-
★「長持ち!えのき茸の冷凍保存方法」レシピID:5432825
-
-
-
16
-
★「長持ち!生椎茸の冷蔵、冷凍保存方法」レシピID:5456105
-
-
-
17
-
★「長持ち!小ねぎの冷凍保存方法」 レシピID:5400651
-
コツ・ポイント
あれば生野菜を添えるだけで少しちゃんちゃん焼き風になります。(今回は水菜添え。)