詳細検索
レシピID検索
メンバー検索
2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら)
ほうれん草は根本に十字の切り込みを入れて泥をよく落とす。にんじんは長さ4~5㎝の細切りにする。
こんにゃくは適当な厚さに切り分け、厚さ5㎜の薄切りにする。塩をいれた熱湯で3分ほど茹で、ザルにあげる。
鍋に湯を沸かし、塩(分量外)を入れ、にんじんを1分ほど茹でザルにあげ、同じ湯でほうれん草を1分茹でる。
ほうれん草は冷水にとり、水気を絞って長さ4~5㎝に切る。
ボウルに水気を切ったほうれん草、にんじん、こんにゃくを入れ、砂糖、しょうゆ、ねり胡麻とよく和え、最後にすり胡麻をまぶす。
2022年4月6日
採れたてほうれん草と畑の小さな人参があったのでご馳走レシピお世話になりました♡胡麻たっぷり美味しい♡この組み合わせ初でした♡感謝
2021年10月17日
胡麻の香りとこんにゃくの食感が最高です♫
2021年3月21日
練りゴマが無かったので、すり胡麻とかつお節と醤油で作りました。
2020年5月9日
しっかり野菜がとれました!彩りも◎
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年4月6日
2021年10月17日
2021年3月21日
2020年5月9日