レンチン簡単♪白菜とベーコンの中華スープ
Description
ジンジャー、ブラックペパー、カイエンペパーといったスパイスを効かせて、手軽に作れて、体ポカポカ、パクパク食べれる1品~♪
材料
(2人分)
白菜
葉の中サイズ3枚ほど
水
2カップ
中華スープの素
小さじ2ほど
酒
小さじ2ほど
小さじ1ほど
ベーコン
薄切り大サイズ2枚ほど
■
トッピング
少々
白ごま
お好みで適量
小ねぎ(小口切りにしておく)
お好みで適量
お好みで適量
ブラックペパー(ホール)
お好みで適量
■
※ジンジャーパウダー、カイエンペパー、ブラックペパーはGABANさんのものを使用しています。
■
※白菜を切りる時や、小ねぎを切る際は、鍋や器の上でキッチンバサミで切り、包丁、まな板は使用していません。でもキッチンバサミの扱いに慣れていない時や包丁、まな板をご使用されたい時は包丁、まな板を使って切って下さい。
■
※GABANジンジャーやカイエンペパー、ブラックペパーなどのスパイスの量は好みで加減して下さい。入れすぎても風味、辛味が強く出すぎてしまう場合があります。
■
※GABANジンジャーやカイエンペパー、ブラックペパーなどのスパイスは人によって好みは様々で、慣れると本当にヤミツキになるほど欠かせないものとなりますが、慣れないうちは、香りや風味、辛味などを強く感じすぎてしまう場合があります。皆さまのぞれぞれの好みに合わせて、慣れにあわせて量などを加減して下さい。
■
※中華スープの素の量や他の調味料の量は、ご使用になられたものにあわせ、濃い目、薄めなどお好みの味にあわせて、量は加減されて、調整して下さい。
■
※電子レンジやオーブン、グリルでの加熱時間は、あくまでも目安にして下さい。加熱時間は、加熱する食材や液体などの初期温度、耐熱容器の初期温度や、レンジ内部の初期温度、室温、加熱調理する材料の総量、水分量、形状、大きさ、耐熱容器の大きさや重さ、厚み、色合い、形状などによっても異なり、電子レンジ内の置く位置など、様々な条件、環境によっても変わってきます。
■
※また、お使いになられた電子レンジやオーブン(オーブン機能)、グリル(グリル機能)の性能、メーカーなどによっても加熱時間は変化してきますので、加熱している食材、料理の様子を見ながら調理時間は加減して下さい。
■
※電子レンジやオーブン、グリルから、調理したものを取り出す際は、調理したものがとても熱くなっている場合があります。ヤケドなどに注意して下さい。
作り方
-
-
2
-
600Wの電子レンジでラップをしないで約3分加熱調理。
-
-
-
3
-
それぞれの器に水を1カップづつ入れる。そして電子レンジで2分加熱調理する。
-
-
-
4
-
それぞれの器に分量の半量ずつの、中華スープの素、酒、ジンジャー(パウダー)も加えてさっと混ぜ、再びレンジで3分加熱調理。
-
-
-
5
-
キッチンバサミで2mm幅程にベーコンを切りそろえ、それぞれの容器に等量になるように入れ電子レンジで3~4分加熱調理する。
-
-
-
6
-
ごま油を最後に加えてさっと混ぜる。
-
-
-
7
-
お好みで白ごま、小ねぎ、カイエンペパー(パウダー)をふり、ブラックペパーのホールは、ミルに入れて粗く挽いてふる。
-
-
-
8
-
※他の完成料理写真
-
-
-
9
-
※他の完成料理写真
-
-
-
10
-
※他の完成料理写真
-
コツ・ポイント
ブログでの「レンチン簡単♪白菜とベーコンの中華スープ」の作り方~!
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38890241.html
レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
→https://blogs.yahoo.co.jp/nobunobu19772000/38890241.html
レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「あったか料理でカラダぽかぽか♪簡単スパイスレシピ」で、モニターでGABANさんのジンジャーとカイエンペパー、ブラックペパーを使用~★キッチンバサミを使うことでお手軽簡単に作れるスパイシースープになります~♪
レシピID : 5520811
公開日 : 19/02/22
更新日 : 19/02/24
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について