パッパッと出来る~厚揚げと豚肉の中華炒め
作り方
-
-
1
-
厚揚げは熱湯で油抜きをし、水気を拭き取り、食べやすく切る。そして★の薄力粉を茶漉しで全体に振っておく。
-
-
-
2
-
豚肉も食べやすく切り、◎の調味料で下味をしておく。
-
-
-
3
-
しめじ、にんにくの芽の用意をする。しめじは石突きを取りほぐしておく。にんにくの芽は4cm位の長さに切る。
-
-
-
4
-
Aの合わせ調味料を作っておく。
-
-
-
5
-
フライパンに◆のサラダ油を熱してしめじとにんにくの芽を炒め、分量外の塩コショウを少々して取り出しておく。
-
-
-
6
-
同じフライパンに◆のサラダ油を加え、厚揚げを両面こんがり焼いて取り出しておく。
-
-
-
7
-
再び同じフライパンに◆のサラダ油を加え、豚肉を両面こんがり焼く。そして取り出した厚揚げと野菜を加えて炒め合わせる。
-
-
-
8
-
そこにAの合わせ調味料を回しかけて、全体に行き渡ったら出来上がりです。
-
コツ・ポイント
合わせ調味料を加えたら、へらではあまり炒めずに、フライパンを揺らしながら炒めると、厚揚げが崩れなくていいです。
お好みで仕上げにごま油大さじ1を回しかけてもいいです。
お好みで仕上げにごま油大さじ1を回しかけてもいいです。
このレシピの生い立ち
豚肉がうちにあったのですが、100gしかなかったので厚揚げでかさましをしました。
そうしたら好評だったので、レシピにしました。
そうしたら好評だったので、レシピにしました。
レシピID : 5526827
公開日 : 19/02/25
更新日 : 19/02/25
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について