離乳食 後期 手掴み*パン粉で肉まん*
Description
パン粉を使って簡単ふわもち肉まん♡
レンジであら不思議(ฅ^О^ฅ)主食にも♪おやつにも♪
*冷凍保存もOK*
レンジであら不思議(ฅ^О^ฅ)主食にも♪おやつにも♪
*冷凍保存もOK*
材料
(約5個分)
作り方
-
-
1
-
パン粉に水を加えて混ぜ、ふやかしておきます
-
-
-
2
-
鶏だんごのベースは
こちらを参考にして下さい
*麩んわり鶏だんご*レシピID5480354
※好きな肉だね使用でも◯
-
-
-
3
-
2に今回は追加で
白菜30g
玉ねぎ20g
のみじん切り
また
醤油を3滴から、小さじ1に変更して加えています
-
-
-
4
-
※鶏だんごは後に包むので、野菜を細かくみじん切りにして下さい☆
-
-
-
5
-
3を小さく丸め、しっかり茹でたら鶏だんごの完成♪
(残りのゆで汁は離乳食のスープ、だし等に活用できます♡)
-
-
-
6
-
1のパン粉をラップの上に敷きます
-
-
-
7
-
この上に鶏だんごを乗せ
(写真が見にくくてスミマセン;)
-
-
-
8
-
鶏だんごが隠れる様に絞ります
手で握ったり、空気を抜くようにきつめに絞って下さい☆
-
-
-
9
-
ラップをきつく絞った状態でレンジ加熱すると
ラップが破裂する場合があるので
『少しだけ』ラップを緩めます
-
-
-
10
-
9を
600wのレンジで50秒~1分程加熱すれば
できあがり♡
-
-
-
11
-
♡中身をさつまいもや、かぼちゃ餡にすると
もはや甘いおやつになります♡
-
-
-
12
-
●冷凍保存●
-
-
-
13
-
できあがった肉まんはラップをして冷凍保存できます☆
解凍の際は一度ラップから出し『一瞬』水につけて下さい
流水にサッと
-
-
-
14
-
またラップに包み直して
600wで50秒~1分レンジ加熱(様子見て調節)
ふわもちになります(*^^*)
-
-
-
15
-
※水のつけすぎは生地がケチョケチョした感じになるので気をつけて下さい♡
手作りなので
冷凍でもなるべく早く食べてね☆
-
-
-
16
-
同じくパン粉を使って☆ミ
揚げない*りんごコロッケ*
レシピID5515463
-
コツ・ポイント
鶏肉だんごの野菜はお好きな物に変更してOKですが、その場合も細かくみじん切りにして多くなりすぎない様に加えて下さい
※だんごにする時や茹でる際に崩れやすくなります
レンジでの加熱のし過ぎはパサパサしたりかたくなるので各自調節して下さい♡
※だんごにする時や茹でる際に崩れやすくなります
レンジでの加熱のし過ぎはパサパサしたりかたくなるので各自調節して下さい♡
このレシピの生い立ち
以前テレビで流行ったのかな?
友達と作ったのを思い出したので
今回離乳食用に作ってみました(o^^o) 薄味でも私も美味しくいただけました♡笑
友達と作ったのを思い出したので
今回離乳食用に作ってみました(o^^o) 薄味でも私も美味しくいただけました♡笑
レシピID : 5527017
公開日 : 19/02/25
更新日 : 19/02/26
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年5月18日
2022年2月23日
2020年4月16日