簡単♪アボカドと大葉のジェノベーゼ
作り方
-
1
-
★をブレンダーで撹拌(かくはん)するだけで、ジェノバソースの出来上がり!軸だけ落としてちぎる、砕く、入れる、撹拌する!
-
2
-
↑材料が混ざりにくい時は、大葉を数回に分けて加えていくと混ざりやすいです。
-
3
-
じゃがいもとアボカドはコロコロっとさいの目切り。ベーコンはお好みで食べやすくカット。
-
4
-
フライパンに湯を沸かし、塩多めでパスタを茹でる。
この時、じゃがいもも一緒にポチャン♪
-
5
-
茹で汁を残し(一人前なら½カップ目安)、表示時間より少し早めにパスタを湯上げする。
-
6
-
同じフライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンをこんがりさせる。(ジェノバソースににんにく入れましたが、にんにく好きな方はオリーブオイルを熱したタイミングで増して下さい)
-
7
-
ベーコンがこんがりしてきたら、茹でたパスタとじゃがいもとジェノバソース、アボカドを入れ絡める。
-
8
-
残しておいた茹で汁で、お好みの状態までのばし、塩コショウ等で味を整える。しっとりがいい人は茹で汁多めでもOK♪
-
9
-
★で作ったジェノバソースは保存出来ます。じゃがいもベーコンで和えてもよし、トーストでもよし、何でも使えて便利です。
-
10
-
コツ・ポイント
ワンパンで済ませたい時は、麺茹で時にじゃがいもとベーコンもいれちゃいます。アボカドはソースを絡める際で全然OK!ジェノバソースを作る際に材料が混ざりにくい時は、大葉を数回に分けて加えていくと混ざりやすいです。
このレシピの生い立ち
大葉はいつでも安いので代用して作ってみました♪大人だけなら生ハムが美味しいです!
レシピID : 5527100
公開日 : 19/02/26
更新日 : 19/02/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」