簡単炊飯器で美味しい桜餅

簡単炊飯器で美味しい桜餅

Description

春になるとお店に出回っています。
自分で作ってみたくなりました。

材料 (20こ)

もち米
2合
砂糖
大さじ2
食紅
耳掻き1杯
つぶ餡
200g
白餡
200g
桜の花
10こ
桜の葉っぱ
10枚

作り方

  1. 1

    写真

    桜の葉っぱは、水にさらす。(15分)その後、キッチンペーパーで水気を切る。
    桜の花は、水にさっと通す。

  2. 2

    写真

    つぶ餡、18g、白餡、18gづつ丸めておく。

  3. 3

    写真

    炊飯器にもち米を洗って、砂糖と食紅を入れてご飯同量の水(2合)で炊く。

  4. 4

    もち米が炊けたら、炊飯器の中でお米を棒で潰す。
    潰した後は、20等分に分ける。

  5. 5

    つぶ餡に10こ、白餡に10こづつ包んで、白餡には、丸く包み、つぶ餡には、俵型に包む。

  6. 6

    写真

    白餡には、桜の花を乗せて、つぶ餡には、桜の葉っぱで包んで完成。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

お友達から、教わったものです。
懐かしくなって作ってみました。
レシピID : 5546457 公開日 : 19/03/09 更新日 : 19/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真

2020年3月1日

お手軽ー!美味しかったです。

写真

2019年3月19日

初れぽ

春らしいおやつが、パパッとできて大満足です!

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です