腎臓内科医考案☆醤油麹を使った減塩味噌汁
作り方
-
1
-
無塩味噌と醤油麹を混ぜておく(A)。水に鰹節、にぼし、昆布を入れて、加熱して出汁を作っておく。
-
2
-
豚肉をごま油で炒める。(A)を加えて更に炒める。
-
3
-
ネギを加えて更に炒める。焦げ付き注意!
-
4
-
出汁を加えて、混ぜて5分中火で加熱したら出来上がり。
コツ・ポイント
通常の味噌汁の作り方とは違いますが、簡単です。出汁はしっかりとったほうがいいですが、減塩出汁を使う方法もあります。(A)を投入後焦がさないようにしましょう。塩分は1人前0.65gです。1人前は写真のお椀で、1.5杯くらいでしょうか。
このレシピの生い立ち
無塩味噌の味噌汁はどう工夫しても美味しくないという患者さんの言葉を受け止めて、なんとか美味しい減塩味噌汁を作れないか考えた味噌汁です。醤油麹を使うことで、想像していた以上に塩分を感じます。この味噌汁なら満足していただけると思います。
レシピID : 5559078
公開日 : 19/03/17
更新日 : 19/03/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」