【保存食】手作り豚ハムから3品
作り方
-
1
-
このレシピに使用した豚ハムの作り方は下記IDをご参照下さい。
【保存食】フライパンで本格的な豚ハム
ID:5594257
-
4
-
卵2個分を溶き卵にする。塩一つまみと砂糖一つまみを加える。フライパンで5ミリぐらいの厚さに焼く。
-
5
-
マヨネーズに粉辛子を小1/8加える。パンの内側になる部分に塗る。
完熟きんかんを半分に輪切りにする。
-
6
-
卵、ハム、野菜を3段組のサンドにする。きんかんを飾る。
食パンは【低糖質】大豆粉&ブラン食パン使用 ID:5597650
-
7
-
【とんかつ】
豚ハムを1cm厚さに切る。溶き卵、小麦粉、パン粉を順番につけて180℃の油できつね色になるまで揚げる。
-
8
-
ミックスサラダとサンドイッチの残りの胡瓜、トマトと共に盛り付ける。出来上がり。
-
9
-
【豚肉のソテー】
もやしと人参を水洗いし、500W3分レンジで加熱する。空冷後、皿に盛り付ける。調味料aを合わせる。
-
11
-
aを加えて味を絡める。皿に盛り付けて、出来上がりです。
コツ・ポイント
*全ての材料を準備してから、火を使う調理に移る。
*肉は加熱済みなので、焼き色、揚げ色が付けばOK。火を通し過ぎない様に注意する。
*サンドイッチの野菜は、挟む前に紙タオルで水気を除く。
*挟む材料を多くして、市販のパンを使ってもOKです。
*肉は加熱済みなので、焼き色、揚げ色が付けばOK。火を通し過ぎない様に注意する。
*サンドイッチの野菜は、挟む前に紙タオルで水気を除く。
*挟む材料を多くして、市販のパンを使ってもOKです。
このレシピの生い立ち
特売で売っていた大きな豚の塊肉を買ったので、これをメインに1週間のメニューを考えました。
保存性も良く、一度火を通すことで調理時間の短縮になりました。
写真のお料理は3品で1時間です。
保存性も良く、一度火を通すことで調理時間の短縮になりました。
写真のお料理は3品で1時間です。
レシピID : 5595169
公開日 : 19/04/21
更新日 : 19/04/25
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」