グルテンフリー★しっとりバナナパウンド
Description
米粉にホワイトソルガム(たかきび粉)を加え糖質カット!自然の甘味でカラダ想いのしっとりナチュラルスイーツです☺
材料
(17㎝×8㎝のパウンド型1台分)
40g
★ホワイトソルガム
40g
20g
20g
5g
★塩
ひとつまみ
バナナ
大1本(皮をむいて100g程度)
⚫卵
1個
⚫植物油
大さじ2
⚫メープルシロップ
大さじ1~
⚫豆乳(牛乳)
大さじ1~
⚫山芋(長芋)すりおろし
大さじ1
⚫バニラエッセンス
適量
パンプキンシード(トッピング用)
お好みで
スライスしたバナナ(トッピング用)
お好みで
作り方
-
-
1
-
ボウルに★の粉類をすべて入れ軽く混ぜ合わせる。
別のボウルにバナナを割り入れ、フォークの背でトロトロになるまで潰す。
-
-
-
2
-
別のボウルに卵を割りよく泡立て、⚫の材料をすべて加えよく混ぜ合わせる。
①の潰したバナナに↑の卵液を少しずつ入れ混ぜる。
-
-
-
3
-
②に①の粉類を3回程に分け加える。都度粉気がなくなるまでサックリ混ぜる。米粉は馴染みやすいので少々ダマがあってもOK!
-
-
-
5
-
※15分程経ったら中央にナイフで縦に切れ目を入れ、バナナ・カボチャの種を飾る場合はこの時に乗せるとよりきれいに仕上がる。
-
-
-
6
-
ほんのり焼き色が付き、竹串を刺し、生地が付いてこなければ完成!
-
コツ・ポイント
生地の固さと甘味はバナナによって…(始めはメープル 大さじ2・豆乳 大さじ1~)。
固さは、全ての材料を入れ終わった状態で、ゴムベラでボウルの底をなぞり、生地が直ぐに閉じる程度がベスト。固い場合は最後に豆乳を足して。甘味の調整も最後に。
固さは、全ての材料を入れ終わった状態で、ゴムベラでボウルの底をなぞり、生地が直ぐに閉じる程度がベスト。固い場合は最後に豆乳を足して。甘味の調整も最後に。
このレシピの生い立ち
小麦アレルギーだった娘の為に、大好きなバナナを入れたおやつを考えて、たどり着いたスイーツの1つです!
糖質を抑える為にソルガムと米粉を半々にしていますが、米粉のみでも美味しくできます。
砕いたナッツや、レーズン等を加えても美味しいです!
糖質を抑える為にソルガムと米粉を半々にしていますが、米粉のみでも美味しくできます。
砕いたナッツや、レーズン等を加えても美味しいです!
レシピID : 5603732
公開日 : 19/04/16
更新日 : 19/04/16
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート