無添加 めんつゆ

作り方
-
1
-
水を保存容器に入れ、塩などをさっと洗い落とした昆布を入れて冷蔵庫で一晩おく
-
2
-
昆布を取り出して、小鍋に昆布出汁を入れ火にかける
-
3
-
沸騰しそうになったら、鰹節を入れて弱火に落として2分煮出す
-
4
-
保存容器に漉し入れ、醤油とみりんを加え鍋に戻し、さっと煮立たせたら出来上がり
-
5
-
そばやうどんのつけつゆにはストレートで。それ以外にも、煮物や親子丼などいろいろ使えます
-
6
-
※急ぐ場合は昆布はひと晩じゃなく、数時間でもいいです。その場合、鍋に昆布ごと昆布だしを入れ、沸騰直前に昆布を取りだす
コツ・ポイント
甘めのつゆなので、お好みでみりんを減らしたり、醤油を足したりしてください。昆布は煮ないで水出しすること。鰹節を入れたら蓋をせず煮出すこと。
調味料を入れなければ、おいしい出汁としても使えます
調味料を入れなければ、おいしい出汁としても使えます
このレシピの生い立ち
めんつゆあれば便利だけど、離乳食を食べてる娘に使いたくないなと思ったので、いつも取ってる出汁で作ってみました
レシピID : 5623464
公開日 : 19/04/29
更新日 : 19/06/01
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」