サクサク♪米粉のきなこクッキー

サクサク♪米粉のきなこクッキー

Description

小麦乳卵不使用の米粉クッキーです♪アレルギーっ子にも安心おやつ♪サクサク美味しいです(*^^*)

材料 (天板1枚分)

ひとつまみ
なたね油(お好みの油でok)
40g
65g
きなこ
15g

作り方

  1. 1

    写真

    オーブンを160℃に予熱します。

    ボウルに無調整豆乳、きび砂糖、塩を入れ、泡立て器で砂糖が溶けるように良く混ぜます。

  2. 2

    写真

    油を加え、泡立て器で良く混ぜます。
    最初は分離していますが、良く混ぜて行くと一体化します。

  3. 3

    写真

    米粉、コーンスターチ(片栗粉)、きなこを加え、ゴムベラで良く混ぜます。

  4. 4

    写真

    水分が少ないかな?と思っても、ボウルの底に押し付けるように擦り混ぜて行くと、段々まとまります。

  5. 5

    写真

    ある程度まとまったら、ビニール袋に入れます。
    手で揉んでひとかたまりにします。

  6. 6

    写真

    手で軽く潰してから、袋の上から綿棒で伸ばします。

  7. 7

    写真

    3〜5ミリの厚さに伸ばします。

    ビニール袋の両端をハサミで切り開きます。

  8. 8

    写真

    型抜きをし、クッキングシートを敷いた天板に並べます。
    生地が柔らかく取りにくい場合は、フォークを使うと楽に取れます。

  9. 9

    160℃のオーブンで10分焼きます。さらに、150℃に下げて10分焼きます。

  10. 10

    写真

    表面が固くなっていたら焼き上がりです!

    まだ表面が柔らかい場合は、150℃で5分程様子見ながら追加で加熱してください。

  11. 11

    ⚠生地が柔らかく扱いにくい場合は、綿棒で伸ばした状態にしてから冷蔵庫で5分程冷やしてください。

  12. 12

    ⚠ひとかたまりにした状態で冷蔵庫で冷やすと、生地がボロボロボソボソして綿棒で伸ばしにくくなります。

  13. 13

    型抜き作業
    型抜き出来る場所がなくなったら、ビニール袋の中でひとまとめにして、綿棒で伸ばし、また型抜きしてください。

  14. 14

    ⚠焼き上がりは崩れやすいので、気をつけてください。
    冷めたらサクサクになります(*^^*)

  15. 15

    2019.5.13投稿

  16. 16

    写真

    「米粉クッキー」の人気検索でトップ10入りしたようです♪
    とても嬉しいです(*^^*)
    沢山の方に作って頂きたいです♪

  17. 17

    写真

    きなこなしで、
    米粉75g、
    コーンスターチ(片栗粉)25gにしても美味しいです♪
    サクサク♪

コツ・ポイント

温度を変えて2回焼くことでサクサクになります。
生地が柔らかく扱いにくい場合は、綿棒で伸ばした状態にしてから冷蔵庫で冷やしてください。

このレシピの生い立ち

アレルギー持ちの子供のために、小麦乳卵なしのおやつを♪
レシピID : 5646669 公開日 : 19/05/13 更新日 : 19/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (8人)
写真

2020年9月27日

とてもサクサクにできました!

写真

2020年4月27日

ダイエット用に焼いたのに食べすぎてしまう💦美味しくて手が止まりませんw

写真

2020年4月26日

薄くなり過ぎてちょっぴり焦げましたが、本当にサクサクで美味しいです✨

写真

2020年4月2日

なんどもリピ。分量どおりした今日が一番おいしい!