カリカリ梅の画像

Description

1年間美味しくいただけます

材料

350g
焼酎
700c
砂糖
1.5㎏
氷砂糖
500g
150cc
もみじそ
600g
*赤しそ (葉っぱのみの重さ) *赤しそもみよう塩 赤ジソの重さの約二割 90g~120g
600g

作り方

  1. 1

    写真

    下準備
    ・梅のヘタを爪楊枝で取り水洗いします、この時傷物は取り出します

  2. 2

    写真

    梅を二時間ほど水に漬け、水を捨てよく洗い、大きなタッパ(ビン)に青梅が浸るくらいの水をいれ塩を溶かし塩水一晩漬けます

  3. 3

    写真

    梅をざるに取り水を切りします、包丁で筋にそって一周、切れ目を入れます

  4. 4

    写真

    包丁を入れた所を上にし、梅割り器(木しゃもじ)で押さえ体重を乗せるように割り種を取ります

  5. 5

    種を抜いた実を2〜3回、水をかえながら洗います

  6. 6

    写真

    実がかぶる位の水に30分ほどつけ塩抜き(つけ過ぎ注意)30分たったらざるにのせて水を切り、1時間置きます

  7. 7

    写真

    水の切れた梅を容器に入れ焼酎を振って密封し、時々振って梅に馴染ませ、一晩漬け込みます

  8. 8

    赤しそを良く洗い塩で揉み、赤黒い汁が出るまで良くもみ、大体2度位、絞って灰汁を捨てる、ボウルの中で白梅酢入れて赤みをだします

  9. 9

    ビンを煮沸消毒か分量外の焼酎で消毒します

  10. 10

    写真

    砂糖を底に敷き梅を薄くのせていきます、この時タネがあった方が上にくるように

  11. 11

    写真

    10の上に赤しそ→砂糖→氷砂糖→梅を繰り返してのせていきます、最後に砂糖と氷砂糖をいれ漬けていた焼酎を入れ酢を満遍なく振り密封します

  12. 12

    写真

    1週間ぐらいから食べられます、焼酎のにおいは1ヶ月程で薄くなっていきます

  13. 13

    写真

    冷蔵庫(うちでは野菜室に入れてます、写真は1年前のもの)で保管すると1年間楽しめます

  14. 14

    写真

    今回は袋に入った、もみしそを使いました

  15. 15

    写真

    漬かるとこんな感じに

  16. 16

    *・8の白梅酢は梅の実を、赤しその葉を加えないで塩漬けにした汁、白酢→梅酢です
    *・白酢や赤しそが手に入らない時は袋で

  17. 17

    写真

    補足
    ・カリカリ梅付け終わりました、今年は暑いのですぐに水分が上がるので少しシワがよりました

  18. 18

    写真

    味わ変わりません、半分くらい梅酢が上がったら確認してください、一度シワが寄ると治りません、砂糖が多くてもシワがよります

  19. 19

    写真

    追加
    2の塩漬けの段階で柔らかくなった梅を梅干し用につけました、普通の梅より柔らかく皮が崩れやすいです

  20. 20

    写真


    追加
    蜂蜜梅干し、蜂蜜100ml、白梅酢200ml、500mlで、2個できます

  21. 21

    写真

    追加6月4日6k漬けました^ ^
    16日に味見をしたら少し渋みあります、南高梅を使いました
    渋みがひどい時は梅味噌に

コツ・ポイント

青梅は新鮮な梅を使ってください、2日目焼酎漬けで柔らかい時は(触ってグニャとする)カリカリ梅になりません、梅ジュースか梅酒にしてください・砂糖が少ないと軟らかくなりやすいみたいなので、甘めが好きな方は+100gまでok、それ以上入れると甘く

このレシピの生い立ち

・1日目塩漬け、2日目焼酎漬け、3日目で本漬けになります、時間がかかりますが美味しいカリカリ梅になります
梅のカリカリ梅がすきで、去年作ったのが美味しかったので今年も作りました
レシピID : 5671530 公開日 : 19/06/03 更新日 : 20/06/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
青しぐま
友人から教えてもらいました😊カリカリと歯ごたえ良く、甘じょっぱくてとても美味しいです!レシピをありがとうございます✨
初れぽ
写真
メグ鍋
完成♪カリカリ梅は初めて浸けました!少し甘めで食べやすいですね♪

ありがとうございます、冷蔵庫保管すれば一年中楽しめます^ ^