☆レトロ☆昭和の定食屋のソースカツ丼☆

☆レトロ☆昭和の定食屋のソースカツ丼☆の画像

Description

良く出前をとっては食べていた近所の定食屋さんのソースカツ丼。懐かしい味がします。
令和になっても丼物はやっぱり昭和です。

材料 (2)

120gX2枚
塩コショウ
適量
適量
1個
揚げ油
適量
ソースカツ丼(トンテキ)のタレ
200cc
ほんだし(顆粒)
小さじ1
料理酒
大さじ2
みりん
大さじ2
醤油
大さじ2
はちみつ
大さじ1−2
赤ワイン
大さじ2
中濃ソース
大さじ6(90cc)
ご飯
キャベツの千切り
お好みでマヨネーズをかけて      「ソースマヨカツ丼」に!

作り方

  1. 1

    写真

    ソースカツ丼(トンテキ)のタレの材料を全て鍋に入れて強火で沸騰させて1−2分放置して、その後7−8分は中火で沸騰させる。

  2. 2

    写真

    火をつけてから、10分弱で170ccまで煮詰まるので、170ccの仕上がりになるまで煮込んで、タレの出来上がりです。

  3. 3

    写真

    お肉は、今回は豚ロースを使いましたが、肩ロースでもヒレ肉でもお好みの肉を用意してください。肉は叩かなくても良いのですが?

  4. 4

    写真

    お肉は肉たたきで叩いても良いですし、包丁の背で叩いても良いと思いますが、筋は4−5ヶ所包丁を入れて切っておきましょう。

  5. 5

    写真

    お肉の両面に塩コショウを適量ふり、薄力粉を両面に薄くつける。余分に粉がつき過ぎると溶き卵が付かないので余分な粉は落とす。

  6. 6

    写真

    薄力粉が付いたら、お肉を溶き玉子に通し、余分な溶き玉子は落として、パン粉をつける。この時はまだ成形は心配ないです。

  7. 7

    写真

    パン粉をつける時、生パン粉はやや強めに押してパン粉をつけて、乾燥したパン粉を使う時は、軽く成形をする程度で強く押さない。

  8. 8

    写真

    揚げ油はお好みで決め手もらって、サラダ油、ラード、ごま油、混合油。温度は170度位で上げて下さい。箸を入れ泡が出る位です

  9. 9

    写真

    カツを揚げ始め3分後には裏返し、丼にご飯(190gから220g)程度で盛り、その上にお好みの量のキャベツの千切りを盛る。

  10. 10

    写真

    カツは厚さによって異なるが、表約3分裏返し約3分で揚がるので、キャベツの千切りの上から適量のタレをかけておくこと。

  11. 11

    写真

    やきとり串を寝かせて肉の真ん中に刺し、唇にあて温かければ火が通っています。切ってから再度油に戻すのはNGです。

  12. 12

    写真

    揚げたてのとんかつを熱いソースに入れ、全体をソースに素早く絡ませて、まな板で2cmから2.5cmの均等な間隔で切る。

  13. 13

    写真

    切ったカツを器に盛って、適量のタレをカツの上からかけて紅生姜を添えて、レトロなソースカツ丼の出来上がりでう。

  14. 14

    写真

    マヨネーズが好きな人は、マヨネーズを適量かけて、ソースマヨカツ丼も最高です。私の好きな紅生姜は色も良いですが、無くても?

  15. 15

    写真

    あまったタレを使って、レトロな定食屋の「トンテキ」も利用出来ますので、タレーは網で漉してから冷蔵庫で保存しましょう。

コツ・ポイント

☆最終的にはタレの煮込む時間で、味が薄くなったりしょっぱくなるので、先ずは分量をキッチリ量り170ccの仕上げるで試してください。
☆蜂蜜の量は、大さじ1でも味醂もあるので、甘味がありますが、甘口の方は、はちみつを大さじ2で試して下さい。

このレシピの生い立ち

近所の定食屋さんの出前で注文する定番メニューの「ソースカツ丼」を再現したものなんです。
最近のものはイマイチ味が弱いって言うか、薄いくて上品なものが多いので、やはり昭和45年から55年くらいの味付けが忘れられないですね!
そんな一品です。
レシピID : 5704172 公開日 : 19/06/19 更新日 : 19/06/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート