こしあん入りミルク寒天
Description
水羊羹と、あっさり牛乳寒がひとつになった
(@o@)冷たく冷やしていかがでしょうか。
お鍋ひとつでOKです。
(@o@)冷たく冷やしていかがでしょうか。
お鍋ひとつでOKです。
材料
(20cm×12cmの容器)
()内の分量はミルク感強めの場合
こしあん
100g
粉寒天
2g
牛乳(お好みの方で)
100cc(200cc)
水(お好みの方で)
300cc(200 cc)
砂糖
大さじ3
塩
1つまみ
作り方
-
-
1
-
鍋に水と粉寒天を入れてよく混ぜながら火にかけ、2~3分沸騰させる。
-
-
-
2
-
沸騰したら火を止め、砂糖・塩を入れて溶かし、こしあん、牛乳の順に入れよく混ぜる。
-
-
-
3
-
ぬらした容器に流し入れ粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
-
-
-
4
-
※追記2010.7.15※
②で冷たい牛乳を注ぐと2層にならない事があるようです。その場合軽く温めて型に注いで下さい。
-
-
-
5
-
ミルク感強めの方で、ど~んと2倍量で作ってみました。
※手順2で『塩』が抜けていました。印刷済の方々含めすみません。
-
コツ・ポイント
こしあんが重いので何もしなくても2層になります。甘さ控えめです。お砂糖はお好みで増やして下さい。牛乳と水200ccずつだとミルク感が増して美味しいです^^
子ども達は200ccの方が好きです。 ※2010・07追記あります。すみません※
子ども達は200ccの方が好きです。 ※2010・07追記あります。すみません※
このレシピの生い立ち
こしあんが100gだけ残ってる。水羊羹が食べたいぞ。でも、足りない。よ~し、牛乳で嵩増し作戦だ!最初はこんな登場でした。
レシピID : 572214
公開日 : 08/05/18
更新日 : 11/01/25
塩は手順2に追加しました。すみません。
2層にならない件ですが、型に注ぐ時の温度が下がって、寒天が固まりかけているのではないかと思います。
あくまでも私の考えではありますが・・・冷たい牛乳を注いだ場合軽く温めてから型に注いでみてください。
よろしくお願いします。
先日レポを送った者ですが
実は作るの2度目で
やはり1度目は2層にならなかったのです(^o^)ゞ
ののんたんさんが言ってらっしゃるように
牛乳が冷たいままだとダメなんだと思います
2度目めはいれる前にレンジで暖めて入れました
不躾だとは思いますが
レシピに補足しておいてあげた方が
いいのではないかと思います♪
いきなりのコメントで失礼しました
私の説明不足で作っていただいた皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。
申し訳ありませんでした。
分量は粉寒天の量で可能でしょうか?