もち麦の茹で方
Description
小分けに冷凍しておけばすぐ使えます。
スープ、煮物、サラダにも。
スープ、煮物、サラダにも。
材料
もち麦
1合
水
1100cc
作り方
-
-
1
-
もち麦をフライパンにひきつめ、お水から10分くらいグツグツ茹でます。
-
-
-
2
-
アクが出るので取ります。
※うちでは特大お茶出しパックで表面を撫でるようにしてます。
-
-
-
3
-
火を止めて、15分くらい放置します。
-
-
-
4
-
透明っぽく膨らんで、噛んでプチプチしたらザルで水洗いします。
-
-
-
5
-
冷凍用にはラップで小分けに、すぐ使うものはタッパーで冷蔵庫に。
冷蔵庫の分は翌日には使い切る量をおススメします。
-
コツ・ポイント
ダイエットにも良いみたいです。
このレシピの生い立ち
便秘解消に。常備用として。
レシピID : 5737931
公開日 : 19/07/11
更新日 : 19/07/11
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2019年11月16日