ボルシチ ビーツを積極的に食そう!

ボルシチ ビーツを積極的に食そう!の画像

Description

奇跡の野菜。食べる輸血。ビーツ。
スーパーフード〝ビーツ〝が手に入ったら、ここぞとばかりに調理してみよう!!

材料 (4人分)

冷凍ビーツ(今回はコープの)
300グラム
1本
半玉~1個
特大1個、中なら二個ほど
1/4個 残りの切れ端とか
コンソメやガラスープの素、ダシダ等
大さじ1
砂糖
小さじ1
小さじ1/2
中2個
ニンニク(潰す)
4片~
塩コショウ
仕上げで味の調節をしてね!
ローリエ(あれば)
~5枚

作り方

  1. 1

    このレシピは無水調理です。
    ストウブやフィスラーなどのお鍋を使うと作りやすいよ!
    素材の味を引き出し、栄養逃がさず!!

  2. 2

    本格ボルシチとなると すね肉などを使用するため手間がかかりますが…
    (塊肉の場合は23~参照 やはり美味しい。)

  3. 3

    わざわざ食材を買い足したりせず、普段冷蔵庫にあるようなもので作れることが大切なのです。
    なので今回は牛薄切り肉を使用。

  4. 4

    さぁ、作りはじめです!
    簡単だよ!!

  5. 5

    ニンニクは包丁で潰す。

  6. 6

    キャベツは適当に切って軽く水洗い。水は切らなくていいよ。

    人参は皮とか剥かない。タワシでゴシゴシ表面を擦れば良し。

  7. 7

    切り方はお好みだが
    人参は乱切り、玉ねぎはざく切り
    肉も食べやすく切る。

  8. 8

    ジャガイモも一口大で良いが、小さく切りすぎないように。煮崩れが嫌なら蒸したものをあとで入れる。

  9. 9

    トマトは、4等分くらいした物を鍋に放り込む際に握り潰して入れるか、適当に切ってマッシャーで潰しておいたものを入れるか。

  10. 10

    フライパンにオリーブ油(分量外)を熱し、
    ニンニク、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、ビーツを入れて炒める。

  11. 11

    ※野菜を炒める際、材料をそれぞれ入れ広げるその度に、調味料を投入していくのも良いが
    今回はしてません。

  12. 12

    油が回ったら弱火にし(焦げ付かせないため)、玉ねぎたちの上に肉をひろげ、その上にキャベツをひろげ、更にトマト広げ入れる。

  13. 13

    調味料を全体にまぶしかける。
    (ローリエもいれるならここで)(コツの、水を加えるならここで)

  14. 14

    蓋をして強めの中火強火に。

  15. 15

    蓋の隙間から蒸気がでたら弱火にして10分。

  16. 16

    一旦蓋を開け、下からごっそり混ぜ合わせてから、また蓋をして弱火のまま20分~。あとは余熱で充分。
    ハイ、出来上がり!

  17. 17

    お水なんか入れなくても、たくさんの水分がでます。
    材料から染み出た、栄養たっぷりの水分。

  18. 18

    写真

    そのまま一旦冷ましてから、温めて頂くと良いです。
    味が物足りなければ、塩コショウをしてね!
    (猫が匂いの確認)

  19. 19

    無水調理の良さは、素材の味が引き出される分、味付けを濃くしなくても満足のいく出来栄えになるところ。

  20. 20

    これが水を使った調理の場合は、そうはいかない。
    なーんか味が物足りないから、その分調味料を足しちゃうんだよ。

  21. 21

    煮込み料理って、いいよね。
    ポトフとか、シチューとか…
    なんかほっこり、いい気分。

  22. 22

    紫玉ねぎ、紫キャベツ、ビーツ…。
    紫系統の野菜を好んで食べよう!
    栄養が沢山含まれているよ!!

  23. 23

    ▼塊肉の場合▼
    玉ねぎ人参お肉を炒め
    トマトを握りつぶして入れ塩を全体にまぶし
    蓋を閉め蒸気が出たら弱火にし
    1時間~

  24. 24

    一旦冷めるマデ置いておく。
    冷めたらビーツとジャガイモいれ
    うまみ調味料をまぶしかけ点火
    蒸気がでたら弱火にし20分。

  25. 25

    再び冷ましたら、あとは食べる前に再び温めていただきます。
    2度の加熱と冷却で完璧に肉ホロホロ。
    時間のある方は是非。

  26. 26

    トップ写真は加工していません。
    それでもこの鮮やかな色。紫じゃがいもも入れて栄養タップリ!!

コツ・ポイント

無水調理用の鍋ではなかったり、野菜のバランスによっては水分が足りなくなるかもしれないので、調整してくださいませ!
その時は、炒めて蓋をする前に、100ccほど水を入れると良いです。

このレシピの生い立ち

ビーツを体に取り入れたい!
栄養が溶け出すなら汁ごと頂きたい!!
じゃぁ今夜は、ボルシチュー(!?)に決まり!!!
レシピID : 5738807 公開日 : 19/07/11 更新日 : 20/01/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
Cherishy
ディル忘れました…でも美味しかった。貧血対策に。野菜もたくさん食べられますね
写真
そばかすのてんし
無水調理最強! 丸鶏ガラスープ使用しました。おいしくて完食!
写真
クックFOG464☆
はじめてチャレンジしました!牛タン煮込みを入れて、味付けは中華だしとケチャップという普段はしない組み合わせ。ほんのり甘く美味しい
写真
クックROWZID☆
ダシダ、なるほどなーと思いました。