鹿児島宮崎郷土料理「がね」
Description
他にも、大葉・じゃがいも・生姜・ごぼうなどいれる方もいるそうです♪半端野菜や冷蔵庫のお片付けにもなりますね♪
材料
卵
1つ
砂糖
大さじ2
塩
小さじ1/4
小さじ1/4
小麦粉
適量
■
◎家にある野菜で良い◎
■
↓以下、オススメ↓
さつまいも
1〜2本
かぼちゃ
1/6
ニラ
半束
玉ねぎ
半玉
人参
半本
作り方
-
-
1
-
野菜を切る。
さつまいもは大きめ、人参は細め
-
-
-
2
-
ボウルに野菜と小麦粉以外の調味料を入れてよく混ぜる。水分が出てくるので味見をして薄ければ調味料を足す。
-
-
-
3
-
小麦粉を少しずつふりかけて混ぜる。様子を見ながら足す。野菜同士がひっつくくらい(ねちょねちょ)になればオッケー。
-
-
-
4
-
スプーン2つ(おばあちゃんは箸と杓文字)でなんとなくまとめつつ油で揚げる
-
コツ・ポイント
野菜の量に合わせて小麦粉を足すことがポイント。
無駄がでないし食感も良くなる。
無駄がでないし食感も良くなる。
このレシピの生い立ち
本場のおばあちゃん達はレシピなんてなく、親から教わったことと経験から作っているそうです。ただのかき揚げではなく本場の『がね』の味を残したく、おばあちゃん達に協力してもらいレシピにおこさせてもらいました(*^^*)
レシピID : 5750169
公開日 : 20/09/02
更新日 : 20/11/19
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート