ボリューム満点☆厚揚げと海老のエビチリ

材料
(3人分)
海老
15〜21尾
厚揚げ
1枚
長葱
1本
(または玉ねぎ
1/2個)
生姜みじん切り(生姜チューブでもOK)
少々
小さじ1/3
☆水
大さじ3
●塩
少々
●卵白又はマヨネーズ
大さじ1
▲コーンスターチ又は片栗粉
大さじ1
■
~チリソースタレ~
◯ケチャップ
大さじ5~6
◯水
200cc
◯鶏ガラスープの素
小さじ1
小さじ1
大さじ1~2
小さじ1/2
■
~水溶き片栗粉~
コーンスターチ又は片栗粉
小さじ2
水
大さじ2
レタスやキャベツの千切り
適量
作り方
-
1
-
海老は殻をむき、背に切り込みを入れ背ワタをとる。ボウルに入れ片栗粉大さじ2と塩を揉み込み、よく洗って臭みをとる。
-
2
-
ポリ袋に1と☆を入れ、20分置く。
-
4
-
海老をキッチンペーパーでふき、ポリ袋に入れ、●を入れよく揉み込み▲をまぶす。厚揚げもポリ袋に入れ塩と片栗粉を薄くまぶす。
-
5
-
フライパンに油を多めにしき、4をこんがり焼き、一旦取り出す。フライパンはペーパーで軽くふき、きれいにする。
-
6
-
同じフライパンに油を熱し、長葱(又はレンチンした玉ねぎ)を炒める。◯を入れ煮立たせ味を整え水溶き片栗粉でとろみをつける。
-
7
-
頂く直前に海老と厚揚げを戻し入れ、からめる。レタスなどを敷いた皿の上に盛り付ける。
コツ・ポイント
*海老の背に切り込みを入れると、背ワタも取れるし、海老が大きく見え見た目もきれいです。
*お安い海老も、よく洗い、重曹水につけると、ぷりぷりになります。長時間置くと、ぷりぷりすぎるので、20分くらいで。
*お安い海老も、よく洗い、重曹水につけると、ぷりぷりになります。長時間置くと、ぷりぷりすぎるので、20分くらいで。
このレシピの生い立ち
エビチリ美味しいけど、ボリュームが出にくい。厚揚げも入れてみたらボリュームアップの上、ヘルシーで美味しくできました。
レシピID : 5754161
公開日 : 19/07/22
更新日 : 19/07/22
初めまして、此方に失礼します。
先日、ミルキーフルーツ大福を素敵に作って下さり、レポを頂きました、yesmamaと申します。
シャインマスカットで美味しそうに有難うございました。レポを頂いただけでも、感激していましたのに、ブログにもご紹介を大変光栄に嬉しく思いました。
私は、クックを楽しむ一人で、京都府に住む、3娘の母です。仕事は全く関係のない事をしていますが、私もピアノが好きで、3娘も長い間ピアノを習っていました。自分で弾く時間も楽しみですが、聴く事も大好きです。
クックも仕様が変わってしまい、レポを頂いたお礼も言えなくなってしまいました。手短かで申し訳ありませんが、まずはご挨拶とお礼までと思い、お邪魔しました!
連休中って事もあり、お忙しくされている事と思います。読んで頂けるだけで、十分ですので、返信は気にされずにね。
季節の変わり目で、お天気も期待できない連休ですが、体調など気をつけてお過ごし下さいね☆