時短簡単*全面さくさくスティックとんかつ
作り方
-
-
1
-
とんかつ用豚肉を5〜6切れに切り分けます
端の脂身の多い部分をいかに散らしてうまく切り分けるかがポイントです。
-
-
-
2
-
塩胡椒などで下味をつけたら小麦粉をまぶします。
-
-
-
3
-
バッター液(卵一個に牛乳50ml加えたらしっかり混ぜます)につけたらパン粉をつけて、170度の油で揚げます。
-
-
-
4
-
ちなみに好評頂いている
卵を使わないバッター液
レシピID 3637078
も参照なさってみてくださいね。
-
-
-
5
-
三枚のとんかつ用豚肉を家族4人でも5人でも食べれますよ^ - ^
-
コツ・ポイント
厚目の豚肉がおススメ!しっとりジューシーに揚がり失敗知らず^ - ^
切り分けによっては、脂身多目の部位を見抜かれますので、長いやつ(真ん中あたり?)から食べられるのです。いかに脂身の部分を均一になるように切り分けるかが重要となります!笑
切り分けによっては、脂身多目の部位を見抜かれますので、長いやつ(真ん中あたり?)から食べられるのです。いかに脂身の部分を均一になるように切り分けるかが重要となります!笑
このレシピの生い立ち
大きく厚みのあるとんかつ用の肉を一枚で揚げると、揚げる時間も長く、衣も剥がれ気味で、焦げる寸前まで長く揚げた割には、切ってみたら、中は半ナマという失敗がありますよね?最初から切り分けて揚げたらどうだろう?とやってみたら、サクサク大成功でした
レシピID : 5762537
公開日 : 19/07/29
更新日 : 19/08/10
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年9月12日
2019年8月9日
そうなんです^ - ^後切りだと衣が剥がれやすく揚げにくい!
2019年8月2日
ぷぷぷ^ - ^バレましたか!後は脂身が多い部分を誤魔化すか
2019/08/02
初レポ感謝です^ - ^全面サクサクとんかつ!幸せですよね♡