もちもち♪米粉のクレープ風♪
Description
小麦乳卵不使用なので、アレルギーっ子も安心。
厚めの生地で、表面さくっともちもちで美味しいです♪
厚めの生地で、表面さくっともちもちで美味しいです♪
材料
(15cm8枚)
200g
10g〜20g
塩
ひとつまみ
なたね油
30g
200cc
水
100cc〜
フライパンに塗る油
適量
クレープに巻く具
お好みで
作り方
-
-
1
-
米粉、ベーキングパウダー、きび砂糖、塩をボウルに入れ、泡立て器で良く混ぜます。
-
-
-
2
-
さらに油と無調整豆乳、水を加え、なめらかになるまで泡立て器で良く混ぜます。
泡立て器を持上げポタッポタッと落ちる位です。
-
-
-
3
-
フライパンを熱し、油を引きます。キッチンペーパーなどを使い、余分な油を除きつつ、フライパン全体に塗ります。
-
-
-
4
-
生地を丸くなるように流し入れ、広げ、焼いて行きます。
プツプツし、焼き色が付いたらひっくり返します。
両面焼きます。
-
-
-
5
-
焼く大きさはお好みで♪
小さめに焼くと、小さなお子様も自分で巻き巻きしやすいです。
-
-
-
6
-
⚠米粉の生地は固まり?やすいので、生地を新しく焼くごとに、生地をお玉やスプーンなどで良く混ぜてからすくってください。
-
-
-
7
-
⚠新しく焼くごとに、最初に使ったキッチンペーパーでフライパン全体を拭いてください。
-
-
-
8
-
砂糖は20g入れると、甘めの生地になります。お好みで調整してください。
-
-
-
9
-
豆乳節約のため、水も加えています(笑)
豆乳のみも美味しいです(*^^*)
-
-
-
10
-
巻く具はお好みで♪
甘い系〜おかずまで♪
-
-
-
11
-
R2年2月24日 トップ写真新しくしました。
砂糖20g、全て豆乳使用。
写真の生地はレシピの2倍量で16枚です。
-
コツ・ポイント
新しく焼くごとに、生地を良く混ぜてからフライパンに流してください。
このレシピの生い立ち
小麦、乳、卵アレルギーっ子も食べられるクレープを考えました。
今回のは厚めの生地のクレープです。
もっと生地を薄く出来るように、まだまだ改良して行きたいです。
今回のは厚めの生地のクレープです。
もっと生地を薄く出来るように、まだまだ改良して行きたいです。