トマト缶の煮込みハンバーグ♪
Description
簡単で美味しいです。煮込んでも、ハンバーグがふわっふわ・・☆
材料
(2~-3人)
■
<ハンバーグ>
合いびき肉
300グラム
玉ねぎ
大 1/2ケ
卵
1ケ
塩コショウ
適量
サラダ油又はオリーブオイル
少量
■
<トマトソース>
トマトソース缶
1缶(固形トマトは潰して)
水
200C
ケチャップ
大さじ3
醤油又はめんつゆ
大さじ3
1/4カップ
塩コショウ
適量
■
<トッピング>無くてもOK
粉チーズやとろけるスライスイーズ
適量
作り方
-
-
2
-
焼くと、ちじまって小さくなるので、作りたい大きさより少し大きめにとりわけます。
-
-
-
3
-
強火でフライパンを熱し、油(オリーブオイルでも)をひいて、丸めたハンバーグ並べて入れ、焦げ目をつけます。
-
-
-
4
-
中火にして3分くらい焼きます。ひっくり返して同じ作業を。ふっくらと膨らみます。
-
-
-
5
-
両面焼けたら、フライパンの中に合わせたトマトソースを投入し、中火で10分程蓋をして煮込みます。(途中、ひっくり返して)
-
-
-
6
-
スープをすくいながら、ハンバーグの上から回しかけながら焦がさないように煮詰めて下さい♪
-
-
-
7
-
スープは途中味見をして醤油やめんつゆやケチャップを好みで足して下さい。(煮込むと味は濃くなりますのでご注意)
-
-
-
8
-
お皿に、ハンバーグを載せて、ソースをかけて、あれば粉チーズやとろけるチーズをのせて出来上がり~☆
-
コツ・ポイント
玉ねぎは大きめに荒く切ってOK。焼いている時、煮込む時に若干玉ねぎが外れますが、スープに溶けこみ交じり甘みを増します。お皿にのせるスープは多い目にした方が美味しいです。トマト缶の酸味が絶妙においしく、濃厚そうに見えますが、味はあっさり☆
このレシピの生い立ち
トマト缶たるもの使った事が無く(笑)一度使ってみたかったので作ってみました。ハンバーグは、大根おろし等添えて和風で食べるので、今回は洋風に♪ソースが余ったら湯がいたパスタにあえたり、温野菜にかけたり、ソースは多い目に作っても重宝しそうです。
レシピID : 5780455
公開日 : 19/08/12
更新日 : 20/03/05
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年11月27日
2021年8月30日
2021年8月14日
2021年8月14日