鮮やか!人参と枝豆の玉子焼き☆
Description
クックパッドニュース掲載✰玉子焼きひとつでお弁当がグッと鮮やかに✦人参は生のまま!です。ポリポリ食感をお楽しみ下さい✰
材料
卵
2個
人参
30g
茹で枝豆(冷凍でも 前夜の取り置きでも)
50g
砂糖
小さじ1
塩
ひとつまみ
サラダ油
少々
作り方
-
-
2
-
枝豆はサヤから出します。
-
-
-
3
-
小さなボウルに材料を全部入れて混ぜます。
-
-
-
4
-
玉子焼き用のフライパンを弱火にかけ油をひき、温まったらボウルの中身全量を流し込みます。
-
-
-
5
-
卵が固まる前に菜箸を使って 人参と枝豆が大体均等になるようにします。
-
-
-
6
-
傾けても枝豆が動いていかなくなったら巻き始めます。(フライパンを横向きにすると巻きやすいです)
-
-
-
7
-
巻き終わりは フライ返しでしばらく押さえ、くっつくのを待ちます。
-
-
-
8
-
形を整えながら中までじっくり火を通し、焼き色をつけます。
-
-
-
9
-
火が通ったら巻き終わりを下にしてクッキングペーパーの上に取り出し粗熱をとります。
-
-
-
10
-
お好きな厚さに切って、
出来上がり!
-
-
-
11
-
2021.2月 プレミアム会員 お弁当特集で紹介していただけました♡クックパッド運営部の皆さまありがとうございました。
-
-
-
12
-
2022.2月 今年もお弁当特集で紹介していただけました。ありがとうございます。
-
-
-
13
-
22.5.11 初めて千切り人参をレンチンしてみました。ラップして30秒ですが、甘みが増しておいしかったです。生人参は↓
-
-
-
14
-
ちょっと、、という方ぜひお試しください。(つくれぽしています)
-
-
-
15
-
23.3.24 クックパッドニュース、
食卓がパッと明るくなる「春色」のおかず として紹介して頂けました。↓
-
-
-
16
-
クックパッド運営部のみなさま、ありがとうございました
-
-
-
17
-
23.3.31 クックパッドニュース、野菜も一緒にとれる!「具だくさん卵焼き」として、また掲載していただきました↓
-
-
-
18
-
いつもありがとうございます
-
コツ・ポイント
お砂糖は控えめです。お好みで調節して下さい
このレシピの生い立ち
子どもたちのお弁当作りを頑張っていた記念に♡2020.5.28 「枝豆」検索1位ありがとうございます