スパイシーなスープカレー

作り方
-
1
-
フライパンにオリーブオイルをひき、しょうがとニンニク、クミンシードを入れ、中火にかけます。
クミンはパウダーでも可。
-
2
-
十分に火を通し、オイルにしょうがとニンニク、クミンの香りをうつします。
-
3
-
香りが立ってきたら、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます。
-
4
-
アメ色になったら煮込み用の鍋にうつします。
-
5
-
空いたフライパンでお肉を焼きます。
中まで火を通す必要はありません。
-
6
-
焼き色がついたら鍋にうつし、水、コンソメ、ローリエを入れて煮込みます(20分くらい)。
-
7
-
人参も焼き色をつけてから鍋に入れ、カレーパウダーも入れます。
ここから20分以上煮込めば、手羽先も柔らかくなります。
-
8
-
茄子、南瓜、オクラなど、好きな野菜を焼きます。
-
9
-
器に焼いた野菜・手羽先を盛り付け、スープを注いで出来上がりです♡
コツ・ポイント
スパイシーにするコツは1、2をきちんと守ること。
仕上がりが全然違います。
アメ色玉ねぎは、頻繁に掻き混ぜずに、基本放置。
時短するときは、みじん切りにしてからレンチンしてください。
仕上がりが全然違います。
アメ色玉ねぎは、頻繁に掻き混ぜずに、基本放置。
時短するときは、みじん切りにしてからレンチンしてください。
このレシピの生い立ち
父が体調を崩して食欲が落ちたので、とにかく野菜が食べやすく、スタミナがつき、かつ食欲をそそるメニューを考えてみました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
レシピID : 5797388
公開日 : 19/08/25
更新日 : 19/08/25
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」