**とろとろ**やわやわ**豆乳ゼリー
作り方
-
-
1
-
氷水にゼラチンをふりいれて、ふやかしておく。(氷水にすると、よりよくふやけるそうです。)
-
-
-
2
-
鍋に豆乳と砂糖をいれ火にかけ砂糖を完全に溶かす。
-
-
-
3
-
ふやかしたゼラチンをゴムべらで全部すくって鍋に入れ、溶かす。(沸騰させないこと)火からおろして牛乳を加える。
-
-
-
4
-
底を氷水にあてながらとろみがつくまで混ぜる。(あせらずゆっくりと)
-
-
-
5
-
容器にいれ、冷蔵庫で、できれば一晩固めて出来上がり。
個別に作る時はここで小さいカップなどに入れて冷やしてね。
-
-
-
6
-
黒みつ;黒糖と水を耐熱容器に入れ600Wレンジで1分20秒かける。冷めるととろ~り。
-
-
-
7
-
スプーンで取り分けた豆乳ゼリーの上に黒みつをかけて出来上がり♥
(黒みつも冷やしておくと美味しいですよ)
-
-
-
8
-
※ちびたろうさんが綺麗な型&抹茶豆乳でつくってくださいました~ヽ(^。^)ノ
-
-
-
9
-
'09.1.27話題入りしました♥
れぽをくださった皆さん、どうもありがとうございました。
-
-
-
10
-
-
-
-
11
-
-
-
-
12
-
Canonピクサスの
ページで紹介していただきました。
2012.5.7.
-
コツ・ポイント
■ゼラチンの量はゆるゆる、とろとろを目指していますので、正確に計量し、必ずゴムべらで全部をさらって豆乳にいれてください。■もう少し固いのがお好きならゼラチンは4グラムにしてくださいね。■あと、ゼラチンの量が少ないため固まるのに時間がかかります。できれば一晩冷蔵庫で。
このレシピの生い立ち
ヒンヤリしているけど、生クリームや卵が入らないおやつを作りたくて。油脂が入らない分さっぱりしています。黒みつは冷めると、とろりとしてきます。たっぷりかけてどうぞ。
レシピID : 580483
公開日 : 08/06/05
更新日 : 20/06/24
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート