簡単 冷やし坦々麺 ひやむぎver

簡単 冷やし坦々麺 ひやむぎver

Description

冷たく頂く汁なし坦々麺はいかがでしょうか!?
夏場なので冷たく鷹の爪とラー油でピリ辛にアクセントをつけてみました。

材料 (2人前)

ひやむぎ(素麺or中華麺)
2〜3束
水(茹でる用)
鍋1杯分
【台湾ミンチ】
サラダ油
大さじ1
合挽きミンチ
100〜150g
玉ねぎ(みじん切り)
1/2
【台湾ミンチ調味料】
○水
大さじ1
○味噌
大さじ1強
大さじ1
○鶏ガラの素
小さじ1
大さじ1
○ラー油
10滴位
【後のせ】
ねぎ
お好みで
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    玉ねぎ、にんにくをみじん切りにする。

  2. 2

    写真

    サラダ油、鷹の爪、にんにくを入れて香りが出るまで中火位で熱する。

    ※にんにくチューブなら玉ねぎと一緒に入れる。

  3. 3

    写真

    香りが出たら【玉ねぎの半量】を入れて炒める。
    ※玉ねぎを半分に分けるのは食感を2つに分けたいからです。一緒でもいいです。

  4. 4

    写真

    玉ねぎも炒め終わったら挽肉を入れて炒めます。

    ※熱盛りなら鍋にお湯を沸かして麺を茹で始める。

  5. 5

    写真

    崩してある程度火が通ったら○の調味料を加えて一煮立ちさせます。

  6. 6

    写真

    ※写真は一煮立ちさせた状態です。

    この辺りで残りの玉ねぎを軽くあえる

  7. 7

    写真

    そこから【弱火】で少し水分を飛ばすイメージで火にかける。

    ※冷たく食べる場合はここから麺を茹でて氷水で〆る。更に冷やす

  8. 8

    写真

    器によく冷やした【ひやむぎ(麺)】を盛りその上に【台湾ミンチ、レモン、ねぎ、ラー油】を盛付けて完成です。

  9. 9

    写真

    ※お知らせ

  10. 10

    写真

    ※余談ですがTwitter、Instagram始めました。
    よかったら【うつわから×やすだ】で検索フォローお願いします。

  11. 11

    写真

    2019.09.18

    人気検索トップ10にランクインしました。

    ありがとうございます。

コツ・ポイント

コツとしてはとりあえず先に【台湾ミンチ】を作ってある程度冷ますといい感じです。

辛さの調整は食べてみてラー油で調整でいいと思います。もしくは辛いのがすごく好きなのであれば【台湾ミンチ】の方で鷹の爪で調整して下さい。

このレシピの生い立ち

冷たく夏に食べたくなる様な美味しさと辛さのあるものが食べたくて作ってみました。

玉ねぎを2度入れするのは2つの食感と甘み、辛みを加える為です。
レシピID : 5805596 公開日 : 19/08/31 更新日 : 19/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真

2022年8月2日

生ひやむぎで作りました 辛くて美味しくて夏にぴったり 色々 応用がききそう ありがとうございました

写真

2022年7月19日

ひやむぎでいつもとは違う食べ方をしたくて探して辿り着きました。美味しくできました

写真

2022年5月21日

簡単なのにめちゃくちゃおいしい!ネギの代わりにパクチーでもおいしそう☆

写真

2021年10月10日

味もしっかりしていて、汁がなくても、最後まで美味しく食べられました(о´∀`о)

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です