失敗しない◎簡単シュークリーム!
Description
材料
(直径約8cm×9コ分)
作り方
-
-
1
-
《準備その一》
玉子を室温に戻し、溶いておく。のちに生地に混ぜる際、生地の温度を下げないためです
-
-
-
3
-
鍋にバター(マーガリン)、水を入れて中火で熱す。沸騰させた後火を止め、薄力粉を一度に入れて木ベラか泡立て器で混ぜる
-
-
-
4
-
-
-
-
5
-
生地がまとまってきたら弱火にし、さらに混ぜる。鍋底にうっすら生地がつくようになったら火を止め、ボウルに移す
-
-
-
6
-
☆ポイント☆
ここから、オーブンに入れ加熱開始までの工程は素早く!生地が冷めるとダレて、膨らみづらくなってしまいます…
-
-
-
7
-
3に溶いた玉子を加えて混ぜる。1コ分を加えた後、生地の状態を見つつ残りの玉子を加える。入れすぎると分離するので慎重に
-
-
-
8
-
☆ポイント☆
生地は木ベラからぼとりと落ち、逆三角形になるくらい。すぐに生地が落ちるようなら玉子の入れすぎ!
-
-
-
9
-
木ベラを逆さまにして5秒後くらいに落ちるのが丁度良さそう◎
-
-
-
10
-
天板にアルミホイル、クッキングシートを。7をスプーンですくい並べる、又は絞り袋に入れて絞る(生地がつかない程度の間隔で)
-
-
-
11
-
スプーンの背に水をつけ、絞ったあとのとがった部分などの生地を成形する。全体に霧吹きで水を吹き付けたら予熱したオーブンへ
-
-
-
12
-
☆ポイント☆
霧吹きは忘れずに!忘れると、割れ目ができる前に生地の表面に火が通って固まってしまい、膨らみづらくなります
-
-
-
13
-
200℃で15分、180℃で15分程度焼く。様子を見てその後も焼き時間を追加します。しぼむので、オーブンは開けないように
-
-
-
14
-
焼きあがったあと、30分程度オーブンの扉を開けず放置したら完成◎お好みでクリームやジャムなどを挟んでお召し上がりください
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2023年3月20日
2022年3月18日
2022年3月15日
2022年2月23日