ぶり アラの味噌汁の画像

Description

ぶりのうまみたっぷりのあら汁です

材料 (4人分)

だしの素(今回は茅乃舎)
2袋
半束
800cc
料理酒(日本酒)
50g
味噌(お好きな味噌。今回は信州味噌、白味噌、麦味噌混合)
トータルで40g

作り方

  1. 1

    写真

    こちらでご紹介したぶりアラの下処理をご覧ください
    レシピID : 5840549
    右手のバットの「ぶりのアラ」を使います

  2. 2

    写真

    かぶは葉も使いますのでよく水で洗って
    (左下)の根っこと(右下)の葉先のみ除去します。

  3. 3

    写真

    かぶの玉は皮を向かずに6等分に。
    葉の部分は3センチくらいの長さに切ります。

  4. 4

    写真

    しめじは、下の部分の「石づき」をとります。

  5. 5

    写真

    ざっくりでいいので(写真右)のように切り落としてください。石づきを除去してもしめじはくっついているのでバラバラにほぐす。

  6. 6

    写真

    鍋にお水をはり、だしの素、かぶの玉の部分をいれて沸かします。中火

  7. 7

    写真

    沸いたら「アラ」を投入します。
    出汁パックはここで取り出しました。
    中火

  8. 8

    写真

    沸騰すると「あく」が出てきます。
    あくすくいなどで取り除いてください。

  9. 9

    写真

    あくが取り除けたらお味噌を入れます。
    弱火がおすすめですが「アラ味噌汁」なので豪快に強火も美味しいかもです。

  10. 10

    写真

    味噌を入れたらしめじを投入。

  11. 11

    写真

    最後にかぶの葉の部分を入れます。
    鍋に蓋はしないでください。
    葉っぱの青臭さが多少軽減します。

  12. 12

    写真

    完成です!
    黒七味やラー油入れても美味しいです!

  13. 13

    写真

    ちなみにですがしめじの残った半束分は、石づきをとりバラバラにしたらジップロックで冷凍してます。
    いつでも使えますよー

コツ・ポイント

コツはないです。
ぶりの下処理さえ終わっていれば簡単です

かぶは皮を剥かずにそのままに使用しています。
気になる方はピーラーで剥いてください。

このレシピの生い立ち

ぶりの美味しい季節です。

アラを食べるときには骨に十分注意してください。
レシピID : 5840554 公開日 : 19/09/25 更新日 : 19/09/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
*きしろ*
美味しくできました!レシピ感謝です(^ ^)