作り方
-
1
-
栗をボウルなどにいれ、しっかり浸るまで水をいれ、ラップをして2〜3時間冷蔵庫で冷やす
-
2
-
その後、栗のおしりを包丁などで落とす
-
3
-
調理ばさみなどを使い、切り込みを数カ所入れる
-
4
-
みかんのように?手で向いていく
-
5
-
ピーラーで渋皮を剥いていく
-
6
-
最後にアク抜きのために、再度ボウルなどに水を張って10分ほど放置!
コツ・ポイント
渋皮をピーラーで剥きやすくするために、外側の皮を剥いたらすぐに水に浸けておくと、渋皮が柔らかくなって剥きやすくなります!
このレシピの生い立ち
調べると、一晩置いておくとかがおおかったので、楽に皮むきできないかな?と挑戦してみた記録です!
レシピID : 5849530
公開日 : 19/10/01
更新日 : 19/10/01
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」