こえびちゃんの下処理(蒸す)

Description

野菜ソムリエが提案!こえびちゃんの蒸し方、手がかゆくなりにくい、皮のむき方です。里芋でも応用できます。

材料 (作りやすい分量)

こえびちゃん
5~6コ

作り方

  1. 1

    こえびちゃんは皮をすり合わせて水洗いをします。茎とお尻の部分を3mm程度切り落とします。

  2. 2

    写真

    蒸気の上がった蒸器に入れ、10分~15分程度蒸します。(竹串を刺してすっと通ればOKです)

  3. 3

    写真

    ざるにあげ、料理に合わせて皮をむいたり、適当な大きさに切ります。

  4. 4

    そのまま器にもり、タレを添えてたべる場合は、皮付きのままもってもでもよいでしょう。

  5. 5

    写真

    六方にむく場合は、包丁でむいてください。

コツ・ポイント

蒸し時間は、こえびちゃんの大きさに合わせて、調整をしてください。蒸した後に炒めるなど、更に加熱をする場合は、短めの蒸し時間で結構です。蒸したこえびちゃんの皮は、つるんとむけます。

このレシピの生い立ち

生のままより簡単に皮がむけて、手がかゆくならない方法を提案します。電子レンジの方法ID5888802、茹でる方法ID5891383も紹介します。野菜ソムリエ<鳥越よし子>提案レシピ。
レシピID : 5888808 公開日 : 19/11/01 更新日 : 19/11/01

このレシピの作者

京都府
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆

京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。

でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、旬の京野菜をはじめとした京都府産食材を気軽に楽しんでいただける公式キッチンを開設しました!

ぜひチェックしてください。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート