根菜と里芋の芋の子汁✨(^q^)☺⛄
Description
朝夕涼しくなって秋めいてくると温かい汁物が食べたくなります❗冬❄に向けて根菜と里芋の芋の子汁はいかがですか?
材料
(2~3人分)
れんこん
5cmぐらい
ごぼう
1本
人参
1/2個
油揚げ
1〜2枚
里芋
2〜3個
水
3カップ(600cc)
鰹だしの素(ヤマキ)
1袋(大さじ1)
味噌
少量
アサツキ
少々
白ゴマ
少々
作り方
-
-
2
-
鍋に水とだしの素を入れて里芋以外の(1)を入れて15~20分程煮て仕上げに里芋をを加えて煮る。
-
-
-
3
-
具材が柔らかくなったら火を止めて味噌を溶いて味見する。器に盛り付けてアサツキと白ゴマで飾る。
-
-
-
4
-
油揚げを切らしていたので保存のきく松山あげで作りました❗美味しく出来ました❕
-
-
-
5
-
2019.12.17「芋汁」COOKPADトップ10入り感謝です✨
-
-
-
6
-
太刀魚の磯辺揚げとスープジャーの芋の子汁の弁当。里芋をレンジ加熱せずに最初からそのまま鍋で煮た方が里芋が柔らかくて美味。
-
-
-
7
-
鰹のたたきのサラダを作って余った大根の皮の千切りも松山あげと一緒に加えて芋の子汁に。
-
-
-
8
-
塩ポン酢で食べる焼き炙りわかなと芋の子汁の夕食。芋の子汁はレンコンが古くて固めだったので里芋も水から25分間ゆでました。
-
-
-
9
-
火加減強めで煮詰めすぎて芋の子汁でなくて里芋と根菜の味噌煮となりました。
-
コツ・ポイント
予め野菜の下ごしらえをしておいて柔らかくなるまで具材を煮て下さい❕今回は少量の田舎みそと赤みそ2種類を加えて薄味に仕上げました❗
このレシピの生い立ち
母親が頂き物の里芋をカットしてゆでて持って来てくれたので根菜や油揚げと一緒に加えて芋の子汁にしてみました❗温かい優しい味に仕上がりました☺
レシピID : 5889084
公開日 : 19/10/29
更新日 : 22/09/08
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について