圧力鍋★かんたんとろとろスペアリブ
Description
圧力鍋に材料ぜんぶ放り込んで30分煮込むだけ!かんたん&激ウマの、とろとろスペアリブ♪とろとろすぎてお箸で切れますよ!
材料
(3-4人分)
作り方
-
-
1
-
しょうがを皮付きのまま、スライスしておきます。圧力鍋でスペアリブの表面を焼きます。
-
-
-
2
-
1の圧力鍋に、スライスしたしょうが、調味料を全て入れます。(水はまだ入れない!)
-
-
-
3
-
スペアリブがすれすれ浸るくらいの水を足します。
※圧力鍋の最高水位を超えないで!
-
-
-
5
-
火を止め、急冷か放冷で圧力を下げた後、ふたをあけて中火で煮汁に照りが出て煮詰まるまで火にかけます。
-
-
-
6
-
090512写真更新★
-
-
-
7
-
工程2で、玉ねぎの粗みじんを一緒に放り込むと甘味がプラス&とろとろ感UPです!
-
-
-
8
-
スペアリブを焼き始めて、加圧、煮詰まるまでトータルで1時間くらいです。
-
-
-
9
-
2009.06.11
★つくれぽ10人★
-
-
-
10
-
全く同じレシピで、お肉を豚バラブロックにするだけでうまトロ角煮ができますよ!
お試しあれ!
-
-
-
11
-
2013.01.10
つくれぽ100人!ありがとうございます☆
-
-
-
12
-
Peace82さん、頂いたつくれぽの掲載に不手際があって削除してしまいましたごめんなさい!とっても素敵なれぽありがとう!
-
-
-
13
-
ルナピースさん、ごめんなさい!コメントなしでつくれぽ掲載してしまいした。また送ってくださいね!
-
-
-
14
-
レシピ本に掲載していただきました♪
-
コツ・ポイント
★はちみつを入れるのがポイントです!
★時間がある時は圧力鍋で煮る前に、スペアリブとしょうが(分量外、1かけ)のスライス、太ネギの青い部分を一緒に煮て脂抜きするとあっさりしますよ!
★時間がないときは加圧は20分くらいでも十分です!
★時間がある時は圧力鍋で煮る前に、スペアリブとしょうが(分量外、1かけ)のスライス、太ネギの青い部分を一緒に煮て脂抜きするとあっさりしますよ!
★時間がないときは加圧は20分くらいでも十分です!
このレシピの生い立ち
うちの母がよく作っていたのをアレンジしました。母は最後の工程でジャガイモを一緒に煮ていました。