圧力鍋★かんたんとろとろスペアリブ
作り方
-
-
1
-
しょうがを皮付きのまま、スライスしておきます。圧力鍋でスペアリブの表面を焼きます。
-
-
-
2
-
1の圧力鍋に、スライスしたしょうが、調味料を全て入れます。(水はまだ入れない!)
-
-
-
3
-
スペアリブがすれすれ浸るくらいの水を足します。
※圧力鍋の最高水位を超えないで!
-
-
-
5
-
火を止め、急冷か放冷で圧力を下げた後、ふたをあけて中火で煮汁に照りが出て煮詰まるまで火にかけます。
-
-
-
6
-
090512写真更新★
-
-
-
7
-
工程2で、玉ねぎの粗みじんを一緒に放り込むと甘味がプラス&とろとろ感UPです!
-
-
-
8
-
スペアリブを焼き始めて、加圧、煮詰まるまでトータルで1時間くらいです。
-
-
-
9
-
2009.06.11
★つくれぽ10人★
-
-
-
10
-
全く同じレシピで、お肉を豚バラブロックにするだけでうまトロ角煮ができますよ!
お試しあれ!
-
-
-
11
-
2013.01.10
つくれぽ100人!ありがとうございます☆
-
-
-
12
-
Peace82さん、頂いたつくれぽの掲載に不手際があって削除してしまいましたごめんなさい!とっても素敵なれぽありがとう!
-
-
-
13
-
ルナピースさん、ごめんなさい!コメントなしでつくれぽ掲載してしまいした。また送ってくださいね!
-
-
-
14
-
レシピ本に掲載していただきました♪
-
コツ・ポイント
★はちみつを入れるのがポイントです!
★時間がある時は圧力鍋で煮る前に、スペアリブとしょうが(分量外、1かけ)のスライス、太ネギの青い部分を一緒に煮て脂抜きするとあっさりしますよ!
★時間がないときは加圧は20分くらいでも十分です!
★時間がある時は圧力鍋で煮る前に、スペアリブとしょうが(分量外、1かけ)のスライス、太ネギの青い部分を一緒に煮て脂抜きするとあっさりしますよ!
★時間がないときは加圧は20分くらいでも十分です!
このレシピの生い立ち
うちの母がよく作っていたのをアレンジしました。母は最後の工程でジャガイモを一緒に煮ていました。
レシピID : 590337
公開日 : 08/06/12
更新日 : 20/01/08
コメントありがとうございます♪
味がどうだったか・・・ドキドキです~^^;
コメントでも、れぽでも良いのでお知らせくださいね!
お待ちしてまーす(*^ ^*)
超美味しかった~~♪です。
子どもも競って食べてました。
スペアリブがこんなに簡単に出来て、しかも短時間でこんなに美味しくて良いのだろうか?と、思っちゃいます。
これからも、これは定番になりそうです。
素敵なレシピをありがとうございました。
お母様にもよろしくお伝えくださいませ。
再度のコメント、ありがとうございます~!
お味、ご家族様にも気に入っていただけたみたいで
本当にうれしいです、ありがとうございます!
母に伝えたら、びっくりすると思いますが
(レシピを公開してるなんてしらないので^^;)
きっと喜ぶと思います◎
ごちそうにもなるし、毎日の晩御飯にも出せる手軽さなので
また、ぜひぜひ作っちゃってくださいね♪
本当にありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
たまねぎと大根のあわせワザ、いいですね!
やわらかーーくなっておいしそう^^
アレンジうれしいです!
旦那さまとお嬢さんにもおいしく食べていただいたみたいで感激!旦那さまがお肉のお値段高く見積もられたのはきっとkingyocyanさんの裏ワザのおかげ♪本当のこと知ったらびっくり&さらに笑顔になっちゃったりして♪
味付けたまごもいいですね!
私は時々この煮汁で「牛丼」ならぬ「豚丼」を作りますよ。2度3度おいしいのでどうぞお試しあれ~!
うれしいコメント、ありがとうございました!
ジャガイモと一緒に煮ました
コメントありがとうございます!
ジャガイモもおいしそうー。
とろっとろのスペアリブに合いますよね。
れぽもありがとうございました!
またどうぞおいでくださいね(*^^)v
煮たあとにゆで卵も投入しました。さらに残った煮汁で子供の好きなこんにゃく炒り煮!!
次はレシピにあったように一度煮こぼしてから作ろうかなと思います。脂が凄い厚さだったので(^.^)ありがとうございます〜!
いま加熱中…。
今回は玉ねぎ入れたので 違いがまた楽しみ(*^^*)
簡単なのに美味しいレシピをありがとうございます♪