ミスド本格ドーナツ、ポンデリング!
作り方
-
-
1
-
薄力粉、白玉粉、ベーキングパウダーをふるいにかけます。特に白玉粉はダマになってるので麺棒などでよく砕いて下さい。
-
-
-
2
-
砂糖、水飴、塩、マーガリン、溶き卵を混ぜ合わせます。
-
-
-
3
-
そこに、粉類を再度ふるいながら入れて混ぜます。
-
-
-
4
-
ヨーグルトを少しずつ入れて、固さを確認しながら混ぜて、よく捏ねます。
☆耳たぶの固さ、あまりベトつかず、まとまる固さで
-
-
-
5
-
1個8gずつ取って丸めます。その際に、表面がツルツルをなるようにします。
☆指にヨーグルトを少し付け揉むといいです。
-
-
-
6
-
10cm角に切ったクッキングシートの上に、丸めたものを8個使って繋げて、ポンデリングの形にします。
-
-
-
7
-
☆繋げるコツは、くっつける場所に少しヨーグルトをつけて、ムニュムニュ擦り合わせます。しばらくおくと、くっつきます。
-
-
-
8
-
2019.12.7工程変更!
揚げ方を変えました。
-
-
-
9
-
低温の160度に熱した油で揚げていきます。
☆シートごと入れた方が形が崩れません!シート油でベトついて嫌だけど。
-
-
-
10
-
30秒経ったら裏返します。
フライ返しを使ってやると綺麗に、形を壊さずに返せます。
★菜箸だと分解するかも知れません
-
-
-
11
-
1分した再度裏返して、1分揚げていきます。
-
-
-
12
-
少し薄めですが、若干色が付いたら油を切ります。
☆ミスドのポン・デ・リングの様ないい感じの色になりました。
-
-
-
13
-
ハニーシュガーグレーズ
耐熱の器に、粉糖、牛乳、はちみつを入れて、電子レンジ(500W)で20秒加熱してよく混ぜます。
-
-
-
14
-
少し冷めたハニーシュガーグレーズに、熱々のドーナツを付けます。
★あまり時間をおくとグレーズが固まってしまうので注意!
-
-
-
15
-
網などの上で冷まして、固まれば完成です。
-
-
-
16
-
★注意★
ハニーシュガーグレーズにはちみつを使用しています。1歳未満の乳幼児には与えないで下さい。ボツリヌス症の恐れ有り
-
-
-
17
-
グレージングは、ドーナツが熱いうちに行なうらしい。ミスドHPより
-
-
-
18
-
<ポン・デ・リング>
砂糖、植物油脂、食用精製加工油脂、鶏卵、小麦粉、コーンシロップ、食塩、脱脂粉乳
-
-
-
19
-
デキストリン、澱粉、小麦ファイバー、蜂蜜、コラーゲンペプチド
-
-
-
20
-
【食品添加物】加工澱粉、ベーキングパウダー、カゼインナトリウム、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、ビタミンE、酸味料
-
-
-
21
-
が原材料です。
油脂は、揚げ油とマーガリン。コーンシロップ→水飴。脱脂粉乳→ヨーグルト。澱粉→白玉粉(本来はタピオカ粉)
-
-
-
22
-
別サイトで1個当、鶏卵使用量4.6g、脱脂粉乳(スキムミルク)0.4g+カゼイン0.1gで牛乳換算6.74gらしいです。
-
-
-
23
-
白玉粉はもち米を粉にしたもので、時間と共に固くなる。ヨーグルトのタンパク質と澱粉を混ぜる事で水分が蒸発せず固くなりにくい
-
-
-
24
-
これらを参考に、色々なサイトも参考に、レシピの材料の分量を決めました。分からない細かい材料は無視!
-
-
-
25
-
レシピID:5875085
ミスド本格ドーナツ、オールドファッション
も見てね!
ミスドの事色々詳しく記載してあります。
-
-
-
26
-
☆祝☆
つくれぽ10人、ありがとうございます。
話題のレシピになりました。
2020.5.23
-
コツ・ポイント
※薄力粉でなく、強力粉で捏ねてさらにもちもち。
※水飴がない場合は、その分砂糖か蜂蜜にして下さい。
※輪っかにするには、ヨーグルトで接着!
※グレーズは加熱し過ぎない方がいいです。
このレシピの生い立ち
1回失敗し配合見直し!
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について