100均土鍋で鶏むね肉の燻製
作り方
-
1
-
鶏むね肉を軽く水あらい、皮をはぎます。
-
2
-
フォークで穴をあけます。
-
3
-
フリーザーバッグに入れ、肉の重量の5%の塩、お好みのスパイスやハーブ、浸るくらいの水を入れ、空気を抜き、閉じます。
-
4
-
冷蔵庫で1日寝かせます
-
5
-
袋から取り出し、キッチンペーパーでふき取り、ピチット脱水シートで隙間がないようにくるみ、冷蔵庫でさらに1日脱水します。
-
6
-
百均の土鍋にアルミホイルを敷き、一掴みのスモークチップと少々のザラメを入れ、百均の網を敷いてむね肉をのせます。
-
8
-
冷まして完成。
何時間か置くとより風味が落ち着きます。
色づきよく、しっとりしたハムが仕上がります。隣は豆腐の燻製。
-
9
-
漬け込みが長いので時間はかかりますが、自宅のガスコンロで手軽に燻製が作れます。コスパも良いので是非どうぞ。
コツ・ポイント
必ず皮をはぐこと、皮と肉の間が脱水されず、一度失敗しました。スパイスはスーパーで売っているミックススパイスを使用しています。
チップは桜とヒッコリーでおいしく仕上がりました。
保存食ではないので、数日中に食べましょう
チップは桜とヒッコリーでおいしく仕上がりました。
保存食ではないので、数日中に食べましょう
このレシピの生い立ち
鶏むね肉がゆでても焼いてもパサパサ感が取れなかったのを何とかしたかったんです。よく行くカフェに差し入れで持っていったら好評だったので今回レシピ化しました。煙の量も少なく、ワンルームでも換気扇があればできると思います。
レシピID : 5918435
公開日 : 19/11/20
更新日 : 20/12/16
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」