木の屋のさんま水煮缶の炊き込みご飯
材料
(お米二合分)
さんまの水煮缶
1缶
米
2合
水
2合の線まで
舞茸
1/2株
しめじ
1/2株
ニンジン(小)
1/2本
油揚げ
1/2枚
こんにゃく
1/4枚
しょうゆ
25cc
酒
25cc
塩
少々
作り方
-
1
-
米二合を洗って、釜の二合の線まで入れて浸水させる。
-
2
-
さんまの水煮缶を汁を切る。缶汁は使うのでとっておく。
-
3
-
こんにゃくは、一度湯がいてから小さめでの短冊に切る。
茸は、食べやすくほぐす。
-
4
-
油揚げは、湯通しして小さめの短冊に切る。
にんじんは、小さめの短冊に切る。
-
5
-
米を浸して30分くらい経ったら、120ccの水をすくい取る。調味料分の水を捨てる。
-
6
-
酒、しょうゆ、缶汁、塩を、浸水させた米に混ぜる。
水の線は、二合になるように。足りない時は水を足す。
-
7
-
米の表面を平らにして、茸などの具を生のまま乗せる。平らにならす。
最後にさんまの水煮を乗せる。
-
8
-
炊き込みモードがあれば、炊き込みモードにして炊く。
-
9
-
さっくり、しっかりと下からまんべんなく混ぜて出来上がり。
-
10
-
つくれぽありがとうございます。個別のお返事出来ないですが感謝です。
コツ・ポイント
水の量は増やさない。
別煮しないで大丈夫。
味つけが薄いようなら、ゆず胡椒を混ぜてみて。野菜等は冷蔵庫の残りものでアレンジしてみてね。
別煮しないで大丈夫。
味つけが薄いようなら、ゆず胡椒を混ぜてみて。野菜等は冷蔵庫の残りものでアレンジしてみてね。
このレシピの生い立ち
炊き込みご飯は好きだけど。難しくて自分で作るのは…。と、よく聞くので。そんな友人のために公開しました。
レシピID : 5930800
公開日 : 19/11/29
更新日 : 20/01/28
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/01/26