鯉の煮付けの画像

Description

じっくりと煮込んだ鯉の甘煮(うまに)は市販されてますが、生の鯉が手に入ったらサッと煮付けにしても美味しいですよ。

材料 (2人分)

鯉(筒切り)
1個
★めんつゆ
適量
★ミリン
適量
★砂糖
適量
★醤油
適量

作り方

  1. 1

    鯉は一度軽く下茹でします。このとき出たアクはすくって、残っていたウロコは湯から引き上げてから手で外します。

  2. 2

    ★の調味料で煮汁を作ります。「濃い目の煮汁でサッと炊く」ようにするので、煮汁はやや濃い目に調整しておきます。

  3. 3

    煮汁が沸騰してきたら落としぶた(アルミでOK)をして、やや強火で炊いていきます。

  4. 4

    途中で煮汁をかけ回しながら様子をみて、煮汁が煮詰まってしまわない程度で火を止めます。

  5. 5

    崩れないように器に盛り、煮汁をかければ完成です!(^^)!

  6. 6

    甘煮と違って身はまだ白いままです。濃い目の煮汁に漬けながら食べて下さい。小骨には注意を!

コツ・ポイント

コトコト煮詰める甘煮が定番料理ですが、こうして煮魚風に食べても美味しいです。ゴボウなどの根菜類と一緒に炊いても(o^-')b

このレシピの生い立ち

鯉の甘煮はよく食べていたのですが、鯉のみそ汁(鯉こく)はそんなに長い時間煮込まなくてもとても美味しいので、それなら海産魚のような煮魚にしてみたらどうかとチャレンジしてみました。
レシピID : 5933075 公開日 : 19/12/02 更新日 : 19/12/02

このレシピの作者

霞ケ浦北浦水産事務所
湖の魅力を世界に発信!茨城県霞ケ浦北浦水産事務所の公式キッチンです。霞ヶ浦北浦は古くから豊富な湖の幸に恵まれ漁業や水産加工業が盛んに営まれてきました。特にワカサギ、シラウオ、川えび、養殖コイの生産量はトップクラスを誇ります♪地元漁業者直伝の漁師飯や郷土料理のレシピをどんどんご紹介しますのでぜひご覧ください。
公式Twitter https://twitter.com/kasumigaura000

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート