干し舞茸と揚げの炊き込みごはんSTAUB

干し舞茸と揚げの炊き込みごはんSTAUBの画像

Description

干し舞茸 レシピID 5952196 とお揚げのシンプルな炊き込みごはんです。
炊飯器でも◎
ヴィーガン・マクロビ対応

材料 (3合分)

2合
1合
干し舞茸 レシピID 5952196
2〜3パック分
京揚げ または 薄揚げ
1枚 または 3枚
420cc(工程9参照)
※オーサワの昆布だし
1袋(工程10参照)
※調味料(工程11参照)
淡口醤油
大さじ3
日本酒
大さじ2
自然塩
小さじ1.5
きび砂糖(お好みで)
小さじ1

作り方

  1. 1

    白米ともち米は一緒に洗って30分浸水させてからザルにあげて水分を切っておく。

  2. 2

    お揚げは熱湯をかけて油抜きして食べやすい大きさの細切りにする。
    写真は縦3等分にしてから細切りにしました。

  3. 3

    水に全ての調味料を加えてよく混ぜ合わせる。
    きび砂糖はお好みで加えてください。
    ほんのり甘さが感じる程度になります。

  4. 4

    鍋に水切りした米、3の出汁を加えてからお揚げと干し舞茸を乗せて中火にかける。

  5. 5

    沸騰したら蓋をして30秒ほど経ってから弱火にして12分炊く。
    中に蒸気をこもらせるために30秒おいてから弱火にします。

  6. 6

    STAUBで炊く場合は蓋の隙間から蒸気が上がってきたら弱火にする。

  7. 7

    12分経ったら火を止めてそのまま10分蒸らす。

  8. 8

    底から持ち上げるようにふんわりと混ぜ合わせる。

  9. 9

    ※ 水加減は白米1合につき→180×1.1、もち米1合につき→180÷2×1.1で計算します。

  10. 10

    写真

    ※昆布だしはオーサワジャパンのものを使用しました。
    粉末昆布だしや粉末和風だしでも◎

  11. 11

    ※調味料全ての代わりに市販の白だしでも作れます。
    お米1合に対し白だし大さじ2が目安です。
    白だし大さじ6、水405cc

コツ・ポイント

もち米を足すことでモチモチの仕上がりになります。
水加減は白米1合→180×1.1、もち米1合→180÷2×1.1で計算します。白米2合、もち米1合なので水と調味料トータルで495ccになるようにしています。
同じ分量で炊飯器でも炊けます。

このレシピの生い立ち

干し舞茸活用レシピです。
レシピID : 5952194 公開日 : 19/12/16 更新日 : 20/07/25

このレシピの作者

Akicocoaki
クックパッドアンバサダー2023
いつも作るお料理のレシピを子供達のために残しています。
各ご家庭の味付けがあると思いますので基本の調味料の量を微調整してお好みの味付けでアレンジして下さい。

漢方薬膳学士
ベジタブル&フルーツアドバイザー
マクロビオティックセラピスト
マクロビオティックマイスター
食品衛生責任者
Instagram → @akicocoakicoco2

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ねこのガストン
舞茸の香りが、しっかりしてとても美味しくいただきました。レシピありがとうございます。
写真
辰夫女子
香りが凄くいい。 美味しいです。
初れぽ
写真
さえ。
干し舞茸が美味しそうでそちらから作らせて頂きました。炊飯器炊きですが、旨味が増したようでとても美味しく出来ました。ご馳走様です!