芋きんとんの画像

Description

お正月に良いですね!栗きんとん。もっと簡単に芋きんとん。クチナシの実があると発色よし!

材料 (5人分)

サツマイモ
1本
くちなしの実
1つ
大さじ3
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    サツマイモを切って、みずにさらすアク抜き。1センチから2センチぐらい。

  2. 2

    写真

    クチナシの実をお茶の袋に入れ、クッキー作りののし棒を使って軽くつぶす。

  3. 3

    写真

    芋とクチナシの実をを水に入れて、茹でます。色がついてきたら、クチナシの実は、途中でお茶の袋ごと、抜きます。

  4. 4

    芋が柔らかくなったら、ざるにあげ、ボールに入れて、砂糖みりん大さじ1ぐらいを入れて、よく混ぜます。サランラップで形を作る

コツ・ポイント

サツマイモは、皮をむく。茹で上がったときに、寒天を水(100cc)から茹でiハンドミキサーで芋と合わせました。混ぜる(練る)のが、簡単にできました。裏ごしは、時間がかかります。滑らかになるので、裏ごしおすすめですが、しなくてもOK

このレシピの生い立ち

本当は、寒天を使って、芋羊羹にしようと思っていたのですが、固まらず。多分、水を入れて沸騰させたのですが、時間が足りなかったのかなと思います。急遽、サランラップで丸めて、芋きんとんになりました。
レシピID : 5994787 公開日 : 20/01/19 更新日 : 20/01/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート