うさまる☆簡単おにぎり☆キャラ弁に
Description
うさまるのおにぎりが、冷蔵庫にある少ない材料で簡単に作れます!子ども用のキャラ弁は勿論ですが、大人向けにも♡
材料
(小さめおにぎり1個分)
ごはん
おにぎり1個分
カニカマor竹輪
1本
人参
ほんの少し
海苔or佃煮の昆布
適量
おにぎりの具
適量
作り方
-
-
1
-
手のひらに収まる、小さめサイズのおにぎりを作ります。お好みで具を入れて、ほんの少し長丸に握ります。
-
-
-
2
-
カニカマは白い部分を分厚めに使います。うさまるの耳のように、切ります。
-
-
-
3
-
人参は薄めに切って茹でて型抜きしています。(今回は人参とレーズンのレモン煮で使ったものを花に型抜き)
-
-
-
4
-
①のおにぎりに海苔を使って目と鼻をつけ、②の耳と③の頬を付けたら、できあがりです。
-
-
-
5
-
3歳前の娘用。おにぎりが小さいので、浅めの容器に入れています。
-
-
-
6
-
4歳半になった娘には、ちょっと大きめのうさまるに。耳は竹輪をパスタで刺しています♡ほっぺのぐるぐるは、カニカマ!
-
コツ・ポイント
カニカマの代わりにはんぺん、海苔の代わりに昆布の佃煮でも作れます。頬も、カニカマの赤い部分を細く裂き、ぐるぐるして置いても良いです☆冷蔵庫と相談して、使い分けられます。小さめサイズに作ると、目と鼻のパーツが少し難しいかも?です。
このレシピの生い立ち
私の影響なのか、いつの間にかうさまるが好きになっていた3歳前の娘。急に思い立って、うさまるを作ってみました!固く握ったおにぎりは苦手な娘のため、ふんわり握って、耳もカニカマを使ったりと食べやすくしました。見た瞬間「うさまるー♡!」って(笑)
レシピID : 5995590
公開日 : 20/01/19
更新日 : 21/10/17
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート