煮干しがおつまみに!柿酢煮干し漬け
Description
時間が経てばたつほど美味しくなる!
柿の神髄だからできる
冷蔵庫の化石シリーズ その1
柿の神髄だからできる
冷蔵庫の化石シリーズ その1
材料
煮干し
容器に入るくらい
柿酢
浸るくらい
作り方
-
-
1
-
柿酢は酵素酢柿の神髄を使用します。
-
-
-
2
-
市販の煮干しを用意します。
酸化防止剤不使用をお勧めします。
-
-
-
3
-
ビンに煮干しを入れて、浸るまで柿酢を注ぎます。
-
-
-
4
-
冷蔵庫に入れて、1週間で出来上がり。
できればひと月ほど置くといいです。
置けば置くほど旨味が増します。
-
コツ・ポイント
容器はガラスを使用してください。
煮干しが無くなったら、煮干しを加えて、酢液が無くなったら柿酢を加えてとぬか床のように使えます。
昆布などいれると旨味が増します。
煮干しの産地によって味もかなり変わるので、お好みを見つけてくださいね。
煮干しが無くなったら、煮干しを加えて、酢液が無くなったら柿酢を加えてとぬか床のように使えます。
昆布などいれると旨味が増します。
煮干しの産地によって味もかなり変わるので、お好みを見つけてくださいね。
このレシピの生い立ち
身体に良い煮干しですが、なかなかそのまま食べることってないなぁと思い、柿の神髄で漬けてみたら、美味しくてびっくり。
時間が経つほど旨味が増すので、出来立てより熟成がお勧めです。
この他、レシピ公開中です。
使い方の参考になさってください。
時間が経つほど旨味が増すので、出来立てより熟成がお勧めです。
この他、レシピ公開中です。
使い方の参考になさってください。
レシピID : 5999802
公開日 : 20/01/22
更新日 : 22/03/16
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年3月13日