【炊飯器】ローストポークの画像

Description

炊飯器のほったらかし調理です。
家事の合間に、炊飯器に入れたら出来上がりを待つだけ

材料 (塊1個分)

醤油
30g(大1.6)
みりん
18g(大1)
砂糖
3g(小1)
30g(大2)

作り方

  1. 1

    写真

    豚肉表面の水分を紙タオルで拭きとる

  2. 2

    写真

    ビニール袋の中に調味料と塊肉を一緒に入れ空気を抜く
    そのまま、冷蔵庫内で1日以上保存して味付けをする

  3. 3

    写真

    味付けをした調味液と塊肉を分ける
    調味液は電子レンジ500w1分加熱しておく

  4. 4

    写真

    塊肉にタコ糸又はネットをかけてフライパンで焼く。
    中火で各面1分ずつ合計6分焼く

  5. 5

    写真

    アルミホイルに焼いた肉を包む

  6. 6

    写真

    さらに乾いたタオルで包んで15分置く

  7. 7

    (炊飯器の準備)
    熱湯(100℃)を炊飯器の一番上のメモリまで注ぎ蓋をし15分置く(湯温80℃~90℃)

  8. 8

    写真

    密閉できる袋にアルミホイルのまま塊肉を入れて空気を抜く

  9. 9

    (7)に(8)の塊肉を入れる。15分後、70℃~80℃にお湯の温度が下がるので保温スイッチを入れ調理を開始する

  10. 10

    (3)のつけ汁と(10)の煮汁を合わせてフライパンで煮詰め焼き豚のタレとする

  11. 11

    写真

    保温状態のまま4時間以上肉を浸けたらスイッチを切り、お釜の中で自然に冷めたら出来上がりです

  12. 12

    (お釜の保温温度73℃の確認)
    お釜に水を入れ、保温スイッチをON。
    数時間後温度を調理用温度計で測定し確認しました

  13. 13

    炊飯器の保温温度が73℃より低い場合、お釜に熱湯を入れたら、直ぐに肉を入れ、炊飯器のお粥機能で加熱し、そのまま保温。

  14. 14

    お釜は5合炊きの大きさがよいと思います
    上の目盛までお湯がタップリ入るので、温度が下がりすぎず安心して調理できます

  15. 15

    このレシピの作り方はお肉400gの大きさ迄です。
    この作り方で、お肉の中心部の温度は65℃以上を30分維持しました

  16. 16

    写真

    炊飯器の注意1
    お肉を入れる袋で炊飯器の蒸気口を塞がないように注意!!
    *袋の空気を抜く
    *お皿を被せ浮かないようにする

  17. 17

    炊飯器の注意2
    お粥機能で加熱する場合、沸騰したときにお湯が溢れない様に、肉を入れてから一番上の線に合わせる

コツ・ポイント

*紙タオルで豚肉の表面の水分をよくふき取る。
*熱が良く肉に伝わるようにする為、肉を炊飯器に入れる時は、アルミホイルに包んだまま入れる
*73℃に保温できる炊飯器を使いました
*手持ちの炊飯器の保温温度が低い場合、(7)の後おかゆ機能で炊く

このレシピの生い立ち

これまで載せていた手順をできるだけ省き、炊飯器とフライパンでほったらかし調理を目指してつくりました。
冷凍保存可能 
レシピID : 6025966 公開日 : 20/02/09 更新日 : 20/03/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ナピト
豚方ロースの厚い切り身で作り謝^_^ほろほろで美味しくできました!