素麺用山形のだし

素麺用山形のだし

Description

素麺用のだしには土しょうがをピリリときかせて。ごまとおねぎもたーっぷり入れて頂きます♪

材料 (2人分)

きゅうり
1/2本
なす
1/2本
みょうが
1個
土しょうが
1cm
2本
白ごま
大さじ2
醤油
大さじ2
素麺
2人分
素麺のつゆ(薄め)
1カップ

作り方

  1. 1

    野菜を小さくきざみ、しょうゆを回しかけ、ごまを加え、軽く和える
    そうめんを茹で、水で洗ってざるに上げておく。

  2. 2

    素麺を器に盛り、めんつゆをかけ、野菜を乗せて出来上り!

コツ・ポイント

「だし」だけでも食べられるのですが、そうすると素麺の水分が少なくてモサモサしちゃうので、つゆとの併用です。

このレシピの生い立ち

昔、小豆島に旅行した際に地元の食堂で食べた素麺のおつゆに土しょうがのみじん切りがたっぷり入っている事にビックリした。ちょっと辛いけど、でもそれがとっても美味しい!その時の経験と、山形のだしをミックスして作ってみました。
レシピID : 605528 公開日 : 08/07/07 更新日 : 08/08/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真

2011年8月2日

これでもか~ってくらい「だし」のせました^^生姜がきいてて美味し

掲載が大変遅くなり申し訳ありません〜!つくれぽ感謝です♪

写真

2011年7月10日

そうめん、いくらでもいけそうです!生姜がいいですね^^

掲載が大変遅くなり申し訳ありません〜!つくれぽ感謝です♪

写真

2010年9月5日

さっぱりととっても美味しかったです!!夏の定番メニューです。

連続れぽ、嬉しい限りです。sankiさん、ありがとう!

写真

2009年4月21日

わが家のだしの作り方と同じ♪そうめんにかけても美味しいね♫♬

我が家もつい先日今年初のだし作りましたよー!つくれぽ謝々♪