ブロッコリーとツナとトマトのパスタ♥️

ブロッコリーとツナとトマトのパスタ♥️

Description

美味しくブロッコリー大量消費レシピ♥️ブロッコリーは下茹でなしで生のままからおいしく調理!彩り鮮やかで美味しいパスタです

材料 (2皿)

パスタ
160㌘
ブロッコリー
150㌘
新玉ねぎ(なければ普通の物でも◎)
1/2玉
トマト
中玉1玉
ツナ缶
1缶70㌘
ニンニクみじん切り
1~2欠片分
輪切り鷹の爪
約1本分(お好みで)
オリーブオイル、茹で汁、塩、粗挽き胡椒、粉チーズ
酒(あれば白ワイン)
大1

作り方

  1. 1

    写真

    ブロッコリーは芯の部分は食べやすい大きさに切る。上の部分は細かく刻む

  2. 2

    写真

    パスタを茹でる前の湯でトマトを湯剥きざく切りしておく

  3. 3

    写真

    パスタはお湯に対し1%のお塩を加えた湯で普通に茹でます。茹で上がり2~3分前にブロッコリーの芯を加え一緒に湯であげる

  4. 4

    写真

    冷たいフライパンに大3のオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を加え 弱火で加熱し ニンニクの香りをしっかり出す

  5. 5

    写真

    刻んだブロッコリー、たまねぎを加え さっと炒めたら 酒をふり アルコールを飛ばしたらお玉2杯の茹で汁を加え手早く混ぜる

  6. 6

    写真

    茹でたパスタ、トマト、汁気をきったツナ、お玉1杯の茹で汁を加え さっと和える

  7. 7

    写真

    お皿に盛り オリーブオイルを適量かけまわしたら粗挽き胡椒、粉チーズを好みでふります

  8. 8

    【秘密の小言】ブロッコリーは調理する前に お水にしばらくつけておいてから調理するとおいしさ↑水分すって元気になりますよ

コツ・ポイント

パスタは必ずお湯に対し1%のお塩を加えて茹でる
←茹で汁が味付けの素にもなるので。

炒めた具材に茹で汁を加えたら 手早く混ぜ 茹で汁を乳化させる(煮詰めすぎないように!)

パスタを加えたら さっと和える程度で◎

このレシピの生い立ち

ブロッコリーをたくさんいただいたので 美味しく大量消費にと! ブロッコリーや新玉ねぎの甘さにツナの旨味、時々トマトの酸味がいいアクセントで美味しいパスタに仕上がったと思います。少なめのパスタでもブロッコリーの量でかなりのボリューム感でした!
レシピID : 6092238 公開日 : 20/03/21 更新日 : 20/03/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
UMIUSI705
あ、これうま!でした!お野菜たっぷりだし粉チーズかけたらさらにうま!
写真
payaちゃん
美味しく野菜を消費出来ました。 シンプルな味付けがgood☆
初れぽ
写真
明太子おむすび
美味しくできました!ブロッコリーを少し大きめに切って硬くなってしまったので、次作るときは細かく切ろうと思います。